【開発】申請したiPhoneアプリ「年齢計算★」がReady for Sale(販売中)に
2011-01-12 (水) 23:43 開発
今日の夕方にメールをちらっと見るとお昼にアップルから2通もメールが届いていることが分かりました。
タイトルは「Your application has changed state」と「Your application has changed state」。最初のメールはStatusがProcessing for App Store(App Storeに準備中)、そしてなんとその3分後に来た2通目でStatusがReady for Sale(販売中)になっていました。

・・・って、えええ!???審査早ぇぇぇ!!!!
たしか昨日から10日以上掛かると思っていたのにこんなにスピードが早いなんて!!爆速という言葉がぴったりです。しかも1発であっさりと審査が通るなんて!すごいぞ自分(違
ということで昨日書いたStatusの順を書き直します。
(※アプリの大きさや内容、時期によって経過時間は変わるようです)
Waiting For Upload 「アップロード待ち」(登録後数分で)
↓
Waiting For Review 「レビュー待ち」(アップロード後エラーがなければ数分で)
↓
In Review 「レビュー中」(1日後)
↓
Processing for App Store「App Storeに準備中」(1日後)
↓
Ready for Sale「販売中」(3分後)
ところが、自分はReady for Saleを準備中のことだと思ってしまい、メールにあった、
"24時間以内に the Contracts, Tax, and Banking moduleに不備があれば取り消される”
(If your contracts are not in effect at this time, however, your app status will be Pending Contract. You may track the progress of your contracts in the Contracts, Tax, and Banking module in iTunes Connect.)
ということから、公開は明日くらいになるかな?と思ってしまいました。そしてその審査も終わればまた連絡がもらえると思ってました。
その後、数時間たって何気なくApp Storeで確認するともうすでに開発したiPhoneアプリがあるではないですか!!!
あああ、なんか感動がすれ違った気分です^^
本当は申請したiPhoneアプリの審査が行われると思っていた10日間に、今まで勉強した文法や本の紹介やらアップロードの仕方などを書こうと思っていたのですが、まずは自分の申請したiPhoneアプリの紹介を書かないといけないですね(汗)。
今回アップしたiPhoneアプリは「年齢計算★」というものです。
年齢を計算し、各年の年齢の一覧を作成するアプリです。詳細はまた書かせていただきます。よろしくお願いします。


※iPhoneアプリ開発についてのおすすめの参考書は→こちら←
- 関連記事
-
- 【開発】Provisioning Profileの更新と新しいiPhoneの登録 (2011/05/24)
- 【開発】次のiPhoneアプリの案の覚え書き (2011/01/21)
- 【開発】申請したiPhoneアプリ「年齢計算★」がReady for Sale(販売中)に (2011/01/12)
- 【開発】申請したiPhoneアプリがIn Reviewに (2011/01/11)
- 【開発】初iPhoneアプリのアップ完了!! (2011/01/08)