【自作iPhoneアプリの紹介】e-スペル
2011-10-15 (土) 01:09 自作iPhoneアプリ
※アプリの公開は終了しました。現在は開発者向けにソースコードを公開しています。
(2014/01〜)
*The description in English is here.
*La description en français est ici.
*Die Beschreibung in Deutsch ist da.
てぃーによる自作iPhoneアプリ「e-スペル」の紹介です。


“e-スペル”は、テストなどに向けて覚えたい単語や事柄を暗記するためのアプリです。
ユーザが自由に質問と答えを作ることができます。
「スタート」ボタンを押すと5つのボタンに文字が表示されますので、ボタンをタップして正しいスペルを覚えましょう。
分からない場合は「ヒント」ボタン(?マーク)を押せば次のスペルが分かるようになります。
「次へ」「前へ」ボタンで前後の問題に動くことができます。
「チェックマーク」ボタンでその問題をチェックすることができます。
チェックマークを付けた問題のみをやることもできます。
出題順は正順、逆順、ランダムから選ぶことができます。
データはアプリ内で作るか、iTunesで共有機能で自作のファイルをインストールすることができます。
iTunesでファイルをインストールする場合、以下の点を注意してください。
1. iTunes 9.1以降が必要です。
2 .共有ファイルは「カンマ区切りのCSV形式」です。
3. 他のタブ区切りなどは使えません。
4. 文字コードはUTF-8とShift-jisの両対応でふつうは大丈夫です。
データセットを選択して実行してください。
このアプリは本気で勉強したい人向けです。
制限時間を設けたり、間違った場合に勝手に終了したりすることなんてありません。
じっくりと自分のペースで勉強していきましょう!!
ちなみにサンブルとして入っているデータはてぃーが英検準1級の勉強に使っていたものです。




↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事