【勉強】「cocos2d for iPhone レッスンノート」で得たことを自作アクションゲームへ反映(その7、イラスト関係)
2011-12-06 (火) 23:58 cocos2d
「cocos2d for iPhone レッスンノート」で得たことを自作アクションゲームに適用させて改良する記録です。
cocos2d for iPhoneレッスンノート
(2011/09/22)
加藤寛人、佐藤伸吾 他
商品詳細を見る
目次とサンプルのダウンロードはこちら。
今回は作ったイラストのアニメーションGIFを挙げてみます。
プログラムのことは次回で書く予定です。
次のようになりました。
他のものは前回に載せていますので見てみてください。
なおウェブのためGIFアニメーションにしたので512色に減色されています。
実際のゲームではフルカラーのPNGからのアニメーションになります。
また分解画像はpixivにアップしています。
1.静止状態のアニメーション(まばたき付き)

yamayamaさんのアイデアでまばたきを入れてみました。
たったこれだけのことでとても人間味のあるキャラになりました!
ありがとうございます。
まばたきの時間は実際のゲームでは調整しようと思っています。
2.左向きアニメーション(まばたき付き)

こちらもまばたきを入れてみました。
右向きは前回のコメント欄で@hkato193さんに教えていただいたflipXを使えば反転できますので、
右向きのアニメーションは作成しないことにしました。
ありがとうございます。
(flipXを実装したプログラムの詳細は次回書く予定です。)
3.ボタンを押すアニメーション

両側にボタンを設置するのでそのボタンを押す時のアニメーションです。
ウインクを入れてみました。
4.ゲームオーバー時のアニメーション

外に飛ばされる姿です。
これくらいの方が無残でいいでしょう。
他の動作やキャラについては作成中です。
またある程度できたら公開していきます。
↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 【勉強】「cocos2d for iPhone レッスンノート」で得たことを自作アクションゲームへ反映(その8、ボツやら反転やら連続アニメーション等々) (2011/12/14)
- 【勉強】「cocos2d for iPhone レッスンノート」で得たことを自作アクションゲームへ反映(その7、イラスト関係) (2011/12/06)
- 【勉強】「cocos2d for iPhone レッスンノート」で得たことを自作アクションゲームへ反映(その6、イラストとツイッターでのやり取り) (2011/12/01)
- 【勉強】「cocos2d for iPhone レッスンノート」で得たことを自作アクションゲームへ反映(その5、連続アニメーション2) (2011/11/30)
- 【勉強】「cocos2d for iPhone レッスンノート」で得たことを自作アクションゲームへ反映(その4、連続アニメーションなど) (2011/11/21)