【Objective-C】文字列(NSString)の先頭、末尾の確認方法(~で始まる、~で終わる)
2011-12-17 (土) 12:30 Objective-C
今回は文字列(NSString)の先頭、末尾の確認方法についてです。
識別するために番号や接頭辞・接尾辞をつけた場合などで使えますね。
あるいは不要な文字がついている場合はそれを除去するための目印としても。
この場合次のようにします。
・hasPrefix:~:~で始まる
・hasSuffix:~:~で終わる
一致すればYES、異なる場合はNOとなります。
<例>
BOOL bl = [str hasPrefix:@"tmp_"]; //tmp_で始まる
BOOL bl = [str hasSuffix:@"01"]; //01で終わる
↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- Objective-CとPHPの高速列挙(foreach文)は順番(参照順序)が保証される (2012/11/18)
- 【Objective-C】iPhoneの言語設定を取得する方法(ローカリゼーション(ローカライズ)もこれでカバー!) (2012/04/23)
- 【Objective-C】文字列(NSString)の先頭、末尾の確認方法(~で始まる、~で終わる) (2011/12/17)
- 【Objective-C】文字列(NSString)の大文字と小文字を区別せずに比較する方法 (2011/12/17)
- 【Objective-C】配列(NSArray、NSMutableArray)の要素(値)をランダムに並べ替える方法 (2011/12/17)