【開発】念願の! 申請したiPhoneアプリ「e-スペル」のデフォルト言語が変更可能に!当然変更
2012-01-21 (土) 23:52 開発
寒い日が続きますね。
さらに雨が追い打ちをかけてくれてます。
こういう日はコタツに限りますね!
さて1月18日にアップルより開発者向けにメール「iTunes Connect: Editing the default language for your app」が来ました。
表題どおり、アプリのデフォルト言語(プライマリー言語)を変更できるようになったとのことでした!
アプリは各国用の言語をそれぞれ設定することができました。
このようなローカリゼーションを設定していない国ではプライマリー言語で表示されるのですが、これを日本語にしているのでこれらの言語の地域では日本語で説明文が表示されてしまっていました。
今までは最初にiTunes Connectに登録したときの一度限りで、それ以降は変更ができなかったのです。
e-スペルではそういう事情で日本語と英語を併記する説明文としていました(この苦労についてはこちら)。
今回の仕様の変更でデフォルト言語(プライマリー言語)が変更できるようになり、しかもそれはアプリごとに変更ができるようになったんです!!
とてもうれしいです。
今のところ公開したアプリのうち、日本語以外を使っているのはe-スペルだけなので言語の設定を英語に変更しました。
これで数日後には自動的に変更されるでしょう!
デフォルト言語(プライマリー言語)の変更の仕方は別記事として書くことにします。
↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 【開発環境】Safari Developer Program(Safariデベロッパプログラム)に登録 (2012/02/25)
- 【開発】祝!自作Macアプリ「Interval Timer EX」(インターバルタイマーEX)が有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に掲載!! (2012/02/10)
- 【開発】念願の! 申請したiPhoneアプリ「e-スペル」のデフォルト言語が変更可能に!当然変更 (2012/01/21)
- 【開発】シティバンク銀行にして初めてのアプリ売上金の入金を確認 気になる被仕向送金手数料は!? (2012/01/13)
- 【開発環境】今さらながらiPhone4をiOS5にアップデート!! (2011/12/31)