【申請方法】iPhoneアプリのデフォルト言語(Default Language)の変更方法
2012-01-21 (土) 23:56 申請方法
2012/01/18からアプリのデフォルト言語(Default Language)を各アプリごとに設定できるようになりました。
各国で販売する場合、ローカリゼーションを設定していない国ではデフォルト言語で表示されるので、デフォルト言語は英語にしておけばいいでしょう。
アプリのデフォルト言語(Default Language)の変更方法について書いてみます。
1.「iTunes Connect」に入り、「Manage Your Applications」をクリックします。
2.デフォルト言語を変更したいアプリをクリックします。
3.「App Information」に新しく「Default Language」という項目があることが見えます。
「App Information」の右の「Edit」をクリックします。
4.設定用のウィンドウが出るので「Default Language」を変更し、「Save」をクリックします。
5.デフォルト言語が変更されました。
最後に右下の「Done」をクリックして終了します。
これで数日以内でデフォルト言語の設定変更が反映されます。
↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 【申請方法】iPhoneアプリのデフォルト言語(Default Language)の変更方法 (2012/01/21)
- 【申請方法】メール「Your_recent_binary_submission_to_the_App_Store_(アプリ名)」の日本語訳(意訳) (2011/10/22)
- 【申請方法】メール「Your app status is Pending Developer Release」の日本語訳(意訳) (2011/10/19)
- 【申請方法】Invalid Binaryの理由について (2011/01/31)