【ライフログ】2012/02/13(月)~16(木)のインドアの記録(@akio0911さんに刺激されて「街」を購入、レイトンもプレイ)
2012-02-16 (木) 23:20 ライフログ
2012/02/13(月)~16(木)のインドアの記録です。
2012/02/13(月)のみ
・DS用ゲーム「ラブプラス+」、Wii用ゲーム「スーパーマリオギャラクシー」「ピクミン2」を売却
・PSP用ゲーム「街」を購入
2012/02/13(月)~16(木)
・PSP用ゲーム「街」をプレイ
・DS用ゲーム「レイトン教授と最後の時間旅行」をプレイ
「ラブプラス+」などはひととおりプレイしたので手放すことにしました。
といってもゲームクリアとなったのは「ピクミン2」だけで「ラブプラス+」と「スーパーマリオギャラクシー」はてぃーには合わなかったですね。
自分にあったゲームを見つけるためには少々の出費は仕方ないと思います。
10個買って3個楽しめればいいかという感じで趣味的なものは購入するようにしています(ゲーム、音楽、漫画、お笑い、デジモノなど)。
使ってみて初めて楽しめるかどうか分かるものですから、意外に楽しめたり、期待外れだったりするものもあります。
そういうことも含めての楽しみ方ですね!!
PSP用ゲーム「街」はツイッターで「cocos2d for iPhone レッスンノート」の作者@akio0911さんからいただいたツイートで興味を持ち、購入しました。
昔プレイしたことがあったはずと思っていましたが初プレイでした。
記憶が何かと間違っていたようです(汗
ゲームシステムは「428 ~封鎖された渋谷で~」と同じ形式で同様に渋谷を舞台にしたサウンドノベルです。
428とは違って各主人公のプレイの途中で他の主人公に入れ替わることはなさそうです(たぶん)。
まだそれほど進んでいないので今後はもしかしたら入れ替われるのかもしれませんけど。
渋谷を舞台にしているのは、若者の街の象徴であることと地方の人から見たときの大都会東京への強い憧れを促すためではないでしょうか。
(ちなみにてぃーも田舎者でビルや人の多い通りを見ると都会に来た今でも興奮します^^)
DS用ゲーム「レイトン教授と最後の時間旅行」はおもしろいですね。
クイズがメインなのにストーリーを進めないと問題が出ないため「早くクイズを出してくれ!」とのどが渇いて水が欲しいような感じになってしまいます。
単にクイズだけを出すゲームだったらすぐに飽きたでしょう。
エンタメの世界ではいかに飽きさせないかが重要ですからね!
↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 【ライフログ】2012/03/06(火)、07(水)、12(月)~17(土)のインドアの記録(バクマン17巻、レイトン教授、NSDate) (2012/03/17)
- 【ライフログ】2012/03/02(金)~05(月)のインドアの記録(レイトン教授、Mac People、Twitter API、新たなMacアプリ開発) (2012/03/05)
- 【ライフログ】2012/02/13(月)~16(木)のインドアの記録(@akio0911さんに刺激されて「街」を購入、レイトンもプレイ) (2012/02/16)
- 【ライフログ】2012/02/07(火)のインドアの記録(レイトン教授と最後の時間旅行) (2012/02/07)
- 【ライフログ】2012/02/02(木)、03(金)のインドアの記録(ついに428をクリア!、ジョジョ第2部) (2012/02/03)