【開発環境】Safari Developer Program(Safariデベロッパプログラム)に登録
2012-02-25 (土) 23:52 開発
今日はSafari Developer Program(Safariデベロッパプログラム)に登録してみました。
→Safari Developer Program - Apple Developer

Safari拡張機能(Sarari Extension)を開発するには登録が必要だからです。
iOS Developer Program、Mac Developer Programとは違って登録料は不要でした。
まあ登録料が必要だったら登録はしなかったですけど。
キーチェーンの発行やらでちょっとややこしかったですが、いろいろなサイトで助けていただいて無事登録することができました。
さて開発に必要なプログラム言語ですがObjective-CではなくHTML5,CSS3, JavaScriptということです。
IDEはこれまたXcodeではなくSafariから起動する「機能拡張ビルダー」というものです。
JavaScriptは以前少しかじったことがあったでちょっと作ってみることにしました。
Safariのブックマークバーの下にバー(extension bars)を作り、そこにマウスの座標を表示させる機能です。
「機能拡張ビルダー」の「機能拡張クローム」でバーの設定を行い、別に用意したHTMLファイル(中にJavaScriptのスクリプト入り)を呼び出すようにしました。

インストールするとブックマークバーの下に新たにバーが追加され、
マウスの座標が表示されるようになりました!!

思ったより簡単だったのでびっくりです!!
iPhoneアプリ開発とは大違いですね。。。
iPhoneアプリ開発だとタップした座標を表示するだけで数日かかっていましたから。
(Objective-Cの勉強から始めないといけなかったし、ネットでの情報も少なかったから。。。)
ただ今のところマウスの座標は新たなバー上でのみ座標が表示されないです。
Safariのブラウザの上のどこでも座標を表示させるようにしたいと思っているので今後の課題です。
いずれは何らかのマウスジェスチャーを作ってみようと思っています。
↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 【開発】自作Macアプリ「デジカメの作成日更新日を撮影日に一括変換」と「デジカメ撮影日一括変換」の進捗 (2012/03/22)
- 【開発】iPhoneアプリ「学歴欄作成」をApp Storeから一時的に公開を停止に(実際は削除) (2012/03/01)
- 【開発環境】Safari Developer Program(Safariデベロッパプログラム)に登録 (2012/02/25)
- 【開発】祝!自作Macアプリ「Interval Timer EX」(インターバルタイマーEX)が有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に掲載!! (2012/02/10)
- 【開発】念願の! 申請したiPhoneアプリ「e-スペル」のデフォルト言語が変更可能に!当然変更 (2012/01/21)