【ライフログ】2012/03/06(火)、07(水)、12(月)~17(土)のインドアの記録(バクマン17巻、レイトン教授、NSDate)
2012-03-17 (土) 23:50 ライフログ
もう完全に春ですね。梅が咲き始めています^^
さて、2012/03/06(火)、07(水)、12(月)~17(土)のインドアの記録です。
・漫画「BAKUMAN。」17巻の購入と読書(2012/03/06(火)、07(水)のみ)
・DS用ゲーム「レイトン教授と最後の時間旅行」をプレイ(2012/03/17(土)のみ)
・自作Macアプリ「デジカメ画像のリネーム」を作成
漫画「BAKUMAN。」17巻
七峰が再登場しました。漫画作成のために会社を起こし、以前よりさらに合理的な手法で漫画を書いてシュージンたちに挑むストーリーでした。なぜかシュージンたちに負けてしまいましたね。
他のエンタメ(アニメ、ゲーム、音楽など)は会社員が分業して開発しているのに漫画だけは今でも小説家と同様に個人作成がメインです。
漫画にしろ小説にしろ会社員が分業した方が合理的なはずですが成り立たないのは謎です。
(アメリカのアメコミで会社員が分業しています。)
消えたはずの七峰が出てきたのはネタ切れだからでしょう。
ヒロイン亜豆が全然出てこず、本来の目標であるアニメ化して亜豆がヒロインの声優になって結婚するという方向には全然行き着きません。
このままではこの方向に話が進んだらその時は最終回に向かうということが分かってしまいますね。。。
ストーリーもシュージンたちのチート設定がありえないので(もうちょっと苦労してほしい)、そろそろこの漫画は読むのをやめようかと思うようになっています。
DS用ゲーム「レイトン教授と最後の時間旅行」
相変わらずおもしろいですね。ストーリーが最初の頃の伏線とつながるようになって感動です。
クイズがメインだからストーリーは二の次のはずですが引きこまれますね。
クイズも「頭の体操」のような不条理なものはないので楽しんでプレイできます。
自作Macアプリ「デジカメ画像のリネーム」
ちょっとずつ進めています。あまり凝ってしまうと疲れるので一部の機能だけのアプリを複数に分けて公開しようと考えています。
複数のアプリをつなぎあわせることでほしい機能を実現してもらう方がいいでしょう。
ちなみに日付に関してはNSDateを使っていますが、日付の形式がデジカメ画像のExif情報とファイル属性で異なるので変換が大変です。
どうやら
となるようです。・Exif情報での形式 :yyyy:MM:dd HH:mm:ss(タイムゾーンなし)
・ファイル属性での形式:yyyy-MM-dd HH:mm:ss +0900(タイムゾーン)
変換には次のようなことをしないといけないのでまた機会があったら(というか気が向けば)このブログで紹介してみたいと思います。
NSDateFormatter *dateFormatter = [[NSDateFormatter alloc] init];
[dateFormatter setDateFormat:@"yyyy:MM:dd HH:mm:ss"];
NSString *strNewOrignalDate = [dateFormatter stringFromDate:newOriginalDate];
[dateFormatter release];
↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 【ライフログ】2012/04/04(水)~07(土)のインドアの記録(神話戦士ギガゼウス、カメレオン、日経エンタテインメント) (2012/04/07)
- 【ライフログ】2012/03/23(金)~31(土)のインドアの記録(レイトン教授クリア、モテキのDVDと漫画単行本) (2012/03/31)
- 【ライフログ】2012/03/06(火)、07(水)、12(月)~17(土)のインドアの記録(バクマン17巻、レイトン教授、NSDate) (2012/03/17)
- 【ライフログ】2012/03/02(金)~05(月)のインドアの記録(レイトン教授、Mac People、Twitter API、新たなMacアプリ開発) (2012/03/05)
- 【ライフログ】2012/02/13(月)~16(木)のインドアの記録(@akio0911さんに刺激されて「街」を購入、レイトンもプレイ) (2012/02/16)