【開発】自作Macアプリ「デジカメの作成日更新日を撮影日に一括変換」と「デジカメ撮影日一括変換」の進捗
2012-03-22 (木) 23:20 開発
今までアプリ開発の進捗状況は「ライフログ」または「勉強」のカテゴリに書いてきましたが、てぃーとしても分かりにくいので今回からは「開発」のカテゴリに書くことにします。
さて2月27日からちょっとずつ開発していたデジカメ画像関係のMacアプリですが、あまり凝ってしまうと疲れるので一部の機能だけのアプリを複数に分けて公開する予定です。
複数のアプリをつなぎあわせることでほしい機能を実現してもらう方がいいでしょう。
ということで開発がほぼ完了したのが次の2つです。
デジカメの作成日更新日を撮影日に一括変換
iPhotoやPhotoShopでデジカメ画像を編集した場合、更新日が編集日となってしまいます。
またメールで添付した場合、更新日がメールを開いて保存した日になってしまいます。
これではファイルを更新日で管理したり、その順で閲覧したいときに成り立ちません。
このアプリではデジカメの更新日をデジカメ画像のExif情報に書きこまれた撮影日に一括で変更することができます。
オプションで作成日も撮影日にすることができます。

デジカメ撮影日一括変換
このアプリではデジカメのExif情報の撮影日を一括で変換することができます。
次のような場合にお使いください。
1.写真を撮るときデジカメの時間設定を間違ってしまった場合に直すことができます。
2.旅行などで友達のカメラでも撮ってもらった場合、自分で撮った写真との時間の微妙なズレを
修正できます。例えば、同じ時間に撮ったのに数分違っていてスライドショーで時系列に見ると
変な順に表示されることを防げます。
3.海外旅行などで時差を設定しなかった場合に時間を修正できます。

他にもアプリの案はありますがまずはこの2つです。
ともにテストをしてみて今週末くらいにはVectorに申請したいと思います。
問題はVectorが今大変なことになっていることですね(苦笑
→ベクターに不正アクセス、最大26万1161人分の個人情報流出のおそれ
今回の事件で知りましたがVectorはソフトバンクグループだったんですね。
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
そして見せしめのためにも早く犯人を捕まえてほしいものです。
↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 【開発】Vectorに申請していたMacアプリ「デジカメ撮影日を一括変更 for Mac」と「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」が公開 (2012/04/10)
- 【開発】Macアプリ「デジカメ撮影日を一括変更 for Mac」と「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」をVectorに申請 (2012/04/08)
- 【開発】自作Macアプリ「デジカメの作成日更新日を撮影日に一括変換」と「デジカメ撮影日一括変換」の進捗 (2012/03/22)
- 【開発】iPhoneアプリ「学歴欄作成」をApp Storeから一時的に公開を停止に(実際は削除) (2012/03/01)
- 【開発環境】Safari Developer Program(Safariデベロッパプログラム)に登録 (2012/02/25)