2012/10/23(火)~28(日)のインドアの記録(魔法少女まどか☆マギカ ポータブル、魔法少女まどか☆マギカのMAD、月刊アフタヌーン12月号、電撃PlayStation)
2012-10-28 (日) 23:50 ライフログ
23日に発表されたiPad miniは意外に不評のようですね。
Retinaディスプレイではないし価格も他社のものより高いそうで。
てぃーは興味はないですがほしい人にとっては残念な結果だったようです。
てぃーとしてはアップルが日本製品を全くライバル視していなかったことがショックでした。。。
さて、2012/10/23(火)~28(日)のインドアの記録です。
・ニコニコ動画「魔法少女まどか☆マギカ」のMADを見る
・PSP用ゲーム「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (完全受注限定生産版) 限定契約BOX」をプレイ
・雑誌「月刊アフタヌーン」12月号と「電撃PlayStation」を読む
ニコニコ動画「魔法少女まどか☆マギカ」のMAD
今回特におもしろかったのは↓ですね。
PSP用ゲーム「魔法少女まどか☆マギカ ポータブル (完全受注限定生産版) 限定契約BOX」
久々にプレイしました。結構間を空けてしまいましたね^^
ほむら編は最後のワルプルギスの夜に苦戦しましたが何とか倒せクリアできました。
(攻略サイトでは簡単に倒せるとあったのですが苦労しました)
これをクリアすると新たに出てくる番外編が面白いです。
全員を魔法少女になったままワルプルギスの夜を共同で倒すためにほむらが奮闘するのですが、ほむらが体育会のドSキャラになって化物語のヶ原さんみたいになったり、マミさんが○○になったり、さやかが仁美と○○したりで。
ネタバレするので詳しく書けませんがとても面白い内容で吹き出してしまいます。
是非プレイあれ!
雑誌「月刊アフタヌーン」12月号と「電撃PlayStation」
「月刊アフタヌーン」はホラー系の雑誌かと間違って買ってしまいましたが普通の少年誌という内容でした。
てぃーはもう歳なのか一コマにいろいろなセリフがあったりストーリーの展開が速いとついていけないようになっている点に気が付いて悲しくなってしまいました。
昔は週にジャンプとマガジンの2冊を読んでさらに単行本も読んで一気に頭の中で処理できていたのに・・・。
昔の勘を取り戻したいものです。
「電撃PlayStation」は普段はゲーム系の雑誌はファミ通を読みますが、ファミ通は1ページにいろいろな情報が詰め込まれていて上記の理由でついていけなくなっていました。
「電撃PlayStation」はやや落ち着いたページ構成なので読むのが楽でした。
読んでいて「真・北斗無双」がほしくなってしまいましたね!
昔「北斗無双」をやっていて楽しかったのですがさらにパワーアップして再登場のようです。
今度は天帝編や修羅の国編もあるようです!
↓この記事が参考になったら拍手、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 2012/11/5(月)~11/13(火)のインドアの記録(もやしもんDVD1巻、ブラック★ロックシューターDVD1~3巻) (2012/11/13)
- 2012/10/29(月)~11/4(日)のインドアの記録(魔法少女まどか☆マギカ ポータブル・MAD、偽物語、ジャンプスクエア12月号、エアコンフィルター) (2012/11/04)
- 2012/10/23(火)~28(日)のインドアの記録(魔法少女まどか☆マギカ ポータブル、魔法少女まどか☆マギカのMAD、月刊アフタヌーン12月号、電撃PlayStation) (2012/10/28)
- 2012/09/24(月)~10/04(木)のインドアの記録(魔法少女まどか☆マギカのBD1巻・劇場版の前売り券・ポータブル・MAD、TV版エヴァンゲリオン21~26話最終話、ウルトラブックLaVie Z LL550) (2012/10/04)
- 2012/09/14(金)~23(日)のインドアの記録(魔法少女まどか☆マギカBD1巻、魔法少女まどか☆マギカ ポータブル、魔法少女まどか☆マギカのMAD、TV版エヴァンゲリオン1~20話、ねこ背は治る、体重計) (2012/09/23)