2012/12/20(木)~27(木)のインドアの記録(百人一首を暗記(100首すべてを強化)、ニャル子さんDVD1~2巻、君に届けDVD1~2巻、ひだまりスケッチ1巻、化物語2~3巻、ちはやふるオフィシャルファンブック)
2012-12-27 (木) 22:46 ライフログ
最近は服を全然買わなくなって去年のを着まわしていれば季節が移ってしまい問題ないという感じです。
学生時代は2週間に1回はファッション誌を買ったり、服のためにバイトをしていたころが懐かしくなります。
その代わりいろいろとハマるものが変わっていって成長(?)を感じます。
さて、2012/12/20(木)~27(木)のインドアの記録です。
・百人一首を暗記(100首すべてを強化)
・DVD「這いよれ! ニャル子さん」1~2巻を見る
・DVD「君に届け」1~2巻を見る
・漫画「ひだまりスケッチ」1巻を読む
・DVD「化物語」2~3巻を見直し
・漫画「ちはやふるオフィシャルファンブックを読む
このインドアの記録では普段見ているテレビは外しているため、数が少なくなっています。
百人一首を暗記(100首すべてを強化)
「ちはやふる」
うろ覚えのものがあったので強化しています!
DVD「這いよれ! ニャル子さん」1~2巻
流行っていたということなので見てみました。
いかにも萌え系という内容です。
ストーリーにはスッと入っていけてよかったですが、先週まで見ていた「ちはやふる」と違いすぎてカルチャーショックでした^^
DVD「君に届け」1~2巻
こちらも流行っていたということなので見てみました。
「ちはやふる」と同じ少女漫画ですがノリは全然違っていました。
主人公爽子のクラスでの立場が低すぎて見ててブルーになりました。
そんな爽子にクラスの人気男子が特別視して守ってくれるという、いかにもモテない女子の妄想系でした。
漫画「ひだまりスケッチ」1巻
昨日「ひだまりスケッチ歴史展」に行き我慢できなくなって購入しました。
この作品自体は「魔法少女まどか☆マギカ」にハマったために知ることになりました。
その後試しにDVDを見たり、テレビアニメを見たりしてだんだんと興味を持つようになりました。
そして昨日ついに最高潮に達したということですね!!!
DVD「化物語」2~3巻
こちらも昨日の「物語シリーズミュージアム」で懐かしくなって見返すことにしました。
一度見たためヶ原さんと暦のラブラブを知っているため、2巻のヶ原さんの最初の暦に告白させようとするシーンと最後のヶ原さんからの告白シーンがぐっときますね。
また3巻の副音声のヴァルハラコンビのオーディオコメンタリーは相変わらず秀逸です。
あと新たな発見も。
偽物語になって髪型が変わったのは羽川翼とヶ原さんだけでなく月火ちゃんもでした。
もしかしたら他のキャラも変わっているかもしれないですね。
漫画「ちはやふるオフィシャルファンブック
DVDを見終わり、百人一首の暗記もできたので読みました。
まだDVDに登場していないキャラとかストーリーもあってネタバレするので途中で読むのをやめました。
1月からアニメが始まるのそれが終わってから読み直すか、あるいはアニメを通り越してさきにコミックの方で続きを読もうかと思っています。
↓この記事が参考になったら拍手、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 2013/01/11(金)~17(木)のインドアの記録(俺の妹がこんなに可愛いわけがないDVD2巻、氷菓DVD3巻、さよなら絶望先生DVD1巻) (2013/01/17)
- 2013/01/03(木)~10(木)のインドアの記録(俺の妹がこんなに可愛いわけがないDVD1巻、氷菓DVD1~2巻、化物語(上)、化物語DVD1~3、5~6巻) (2013/01/10)
- 2012/12/20(木)~27(木)のインドアの記録(百人一首を暗記(100首すべてを強化)、ニャル子さんDVD1~2巻、君に届けDVD1~2巻、ひだまりスケッチ1巻、化物語2~3巻、ちはやふるオフィシャルファンブック) (2012/12/27)
- 2012/12/10(月)~19(水)のインドアの記録(ARROWS V F-04E、百人一首を暗記(100首すべて)、ちはやふるDVD8、9巻、きらら☆マギカ、ファミ通 GREE、Twitterボットプログラミングテクニック) (2012/12/19)
- 2012/12/02(日)~09(日)のインドアの記録(ARROWS V F-04E、みんなのGOLF6、ちはやふるDVD6、7巻、百人一首を暗記(60首まで)) (2012/12/09)