【JavaScript】呼び出すXMLファイルが更新されない場合の対処法(XMLファイルをキャッシュさせない方法)
2013-03-11 (月) 23:44 ウェブプログラミング
呼び出すXMLファイルが更新されない場合の対処法(XMLファイルをキャッシュさせない方法)についてです。
JavaScriptなどでウェブ上でXMLファイルを呼び出して表示するような場合、XMLファイルを更新しても反映されず元のままということがあります。
ブラウザをリロードしてもうまくいかないことが多いです。
(てぃーはリアルタイムツイッター地図やイベントツイート地図のGoogle Maps APIでXMLファイルを使っていますが、更新が反映されず最初アップし間違えたのかと何度も確認してしまいました^^)
そう、なぜかXMLファイルはキャッシュが更新されないことが多いようです。
この場合、JavaScriptでXMLファイルを呼び出す箇所で次のようにして対処します。
//ファイル名に乱数を付加する
var filename = "file01.xml"; //ファイル名
filename += "?" + Math.random(); //乱数を付加
<出力例>
file01.xml?0.6403745004388014
このようにすれば毎回乱数が付加されるので同じファイルを呼び出すことにならず、常に新しいファイルを呼び出すことになります。
(ファイル名に?を付けるのはGETメソッドで引数を付けているわけで、上の方法では引数がパラメータのみの状態に相当します)
↓この記事が参考になったら拍手、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 【jQuery】divをマウスオーバーすると色を付け、リンクを張る方法 (2014/05/17)
- 【Visual Basic】Web APIからの情報の取得方法(HTTP通信) (2014/02/03)
- 【JavaScript】呼び出すXMLファイルが更新されない場合の対処法(XMLファイルをキャッシュさせない方法) (2013/03/11)
- 【CSS】HTMLページの文字選択時の背景色・文字色(反転色)を変更する方法 (2013/03/10)
- 【JavaScript】画像などをランダムに表示する方法 (2013/03/09)