ブログ記事の文字サイズを大きくし、改行位置を変えた! 2013ブロガーズフェスティバルの影響 #ブロフェス2013
ブログ記事の文字サイズを大きくしました。
いかがでしょうか?
以前2013ブロガーズフェスティバルに行っていい刺激を受けられたので
有名ブロガーさんのブログを参考にしてこのサイズにしました。
直接参考にしたのはGIZMODOジャパンさんですね!
まあ今まで小さめの文字を使っていたのは
てぃーが初めてHPを作った2000年は小さい文字を使うのが流行っていたからです。
スタイルシートの無料配布サイトが広まり、一般人がスタイルシートを使って
HPのデザインをするようになった頃です。
女子向けのイケてるHPはこぞってフォントサイズをsmallにしていました(←あれ?)
2011年1月1日にブログを始めたわけですが、あのときの影響が強いため
そのまま踏襲してました。時代に取り残されたまま(苦笑)
ブロガーさんたちの間では読みやすいように文字は大きめが主流になっていたんですね。
あと数日前の記事から改行の入れる位置も変更しました。
今までは一文が終わるまでは改行を入れませんでした。
改行の良いタイミングが分からなかったためです。
でも一文が長いと横幅をとるので見づらいですし、
2行にわたる場合折り返しの後で数文字しか続かず、
その後に改行となるのは見た目が悪いので、あまり長くならない範囲で
意味の区切りで改行を入れるようすることにしました。
他の方法としては段落ごとに改行を入れないことも考えましたが没に。
こちらの方が有名ブロガーのブログでは多い気がしますが、
てぃーのブログは記事の横幅が長いでこの方法では逆に読みづらくなると判断しました。
これからもよろしくお願いします!!
↓この記事が参考になったら拍手、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。
今後のブログ作りに役立てたいので。

- 関連記事
-
- ブログデザインを変更!トップページは記事一覧の表示、記事は左側に配置 (2014/01/02)
- Windowsでエクスプローラのプルダウンメニュー(ドロップダウンメニュー)が左寄りになってしまう不具合と解決方法 に追記しました (2013/12/24)
- ブログ記事の文字サイズを大きくし、改行位置を変えた! 2013ブロガーズフェスティバルの影響 #ブロフェス2013 (2013/11/21)
- 2013ブロガーズフェスティバルに行って、ブログを書く目的が見つかった!に一部写真を追加 #ブロフェス2013 (2013/11/04)
- 「続きを開く」をやめて記事をすべて表示し、ページ右下にトップに戻るボタンをつけました (2013/08/25)