一人で何かを考える時、みんなどうしてる?(てぃーの場合)
次のはてな匿名ダイアリーが気になったので。
みんな一人で何かを考える時ってどうやっているのだろうかとふと気になった。
私の場合は一人で考えるときは、常に誰かに語りかけるように考える。具体的には壁のない(認識できない)空間の中で、椅子に座ったマネキンのようなものに向かって、ぐるぐる歩き回りながら演説したり語りかけたりする。マネキンの顔には知人の写真が貼られている感じかな。マネキンが何かを話してくることはない。私が一方的に何かを常に話している。ときにはマネキンは複数人固まっているケースがある。まあ実際には個々で説明したようなビジュアルが本当に視覚的に浮かぶわけではないけど、自分の頭のなかの有り様を変換するとこういう表現がしっくりくる。意図してこうしているわけではなくて、その考えを話す他者を想定しないと一人で考えをまとめることができないので自然とそうなる。本当に誰かと会話しているときはそうならない。
なんでこんなことを書いたのかというと、こういうスタイルは他の人も普通にやっているものだと思い込んでいたのだけど、そうとは限らないのではないかという疑問が湧いてきたからだ。もしかしてそういう他者を想定することなしに一人でものを考えられる人もいるのだろうか。あるいは、もっと特殊な形式で考えている人もいるのではないか。そいういう考えが脈絡もなく湧いてきたからだ。
上で書いたような思考方式が他の人も普通にやっていることだったら安心するので、そう指摘してくれると嬉しい。もしそうでなければ、大変興味があるので自分なりの形式について表現してみて欲しい。
いろいろな考え方があるんだなぁと思いました。
てぃーの場合は次の感じです。
周りに人がいるとき(特に職場)
元ネタが書類や本など電子データではないとき
白紙のコピー用紙を取ってきて、そこに思うようなことを思いつくままに
シャープペンで書き殴ります。
その後書いたことを整理してアイデアをまとめます。
元ネタが電子データの場合
まずは電子データの文章をコピーしてWordにバンバン貼り付けていきます。
それを基にして必要な部分をくり抜き、繋ぎ合わせてアイデアをまとめます。
PCの画面ではその後のオリジナルのアイデアが浮かばないので
紙に印刷して赤ペンで修正を加えてアイデアを練り上げます。
どちらの場合も無言です。
周りに人がいないとき
普通に話すときくらいの声で一人でブツブツ言いますww
登場人物はてぃー一人です。二人役はいません。
考えうる可能性をすべて口に出します。
その後、「う~ん」「いや、ちょ待てよ」「要するに」と言って
反対意見を述べます。
(あくまでてぃー一人ですww)
考えが進むと今度は部屋を歩きながら声を出してまとめていきます。
この時音楽を聴きながらが多いです。
体を動かすことでテンションが上がり、脳もリフレッシュする感じです。
考えはPC関係だとPCを開いてメモしておきますが、日常のことだと
そのまま頭に入れたままにして必要なときに実行するという感じになります。
昔は一人三人役くらいしてて、てぃー、てぃーの意見を分かりやすくしてくれる人、
てぃーに反対意見を言う人で構成されていました。
(あくまでてぃー一人ですww)
でもいつの間にか一人になってしましたね。
なお、この行動は特に深夜2時くらいにやると
超ハイテンションになって、いいアイデアが浮かびやすくなります。
その後「がんばるぞ!」と勢い込んでそのまま寝ますが、
テンションが上がりすぎて眠れません(苦笑)。
横になりながらもいろいろと考え続け、4~5時のチュンチュンという鳴き声が
聞こえるころに体力が落ちて眠りにつきます。
朝になると昨日のハイテンションはどこ吹く風、睡眠不足で低いテンションとなり、
疲れた状態で出勤することになってしまいます。。。
てぃーにとっては夜に考え事をするのは危険ですね^^;
ちなみに実家に帰ったときに一人暮らしの気分でこのことをやってしまって
何度か家族に誰かと電話をしているのではないかと思われたことがあります。。。
それくらいの声で話しているようです。
周りに人がいるときにこのようにならないように口を閉じるようにし、
ときどき口が閉じているか一人で確認したりしていますw
周りには注意を払わないといけないですね。
以上のような方法でまとまったアイデアの結晶が、
アプリ開発やツイッター分析などのクリエイティブ活動なわけです!!
↓この記事が参考になったら拍手、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。
今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- ブログの2013年を振り返る、アクセス数の多かった記事トップ10 (2013/12/31)
- ブログとともに振り返る、2013年のてぃーの出来事トップ5 (2013/12/30)
- 一人で何かを考える時、みんなどうしてる?(てぃーの場合) (2013/11/23)
- 就職した当時書いていた苦悩のエッセイ日記をアップ。新入社員や就活生の参考に (2013/04/27)
- 【エッセイ】大切なデータは媒体(特に紙・写真)に保存しよう (2011/05/01)