2013/12/21(土)~29(日)のインドアの記録(VivoPC、LaVie Z売却、戦国無双3 Empires、二ノ国、ゴールデンタイム、キルラキル、あさりちゃん86巻)
今年も残すところ2日ですね!
てぃーにとっては今年は3月までと4月以降で感じ方が違います。
4月以降は時間が経つのが早すぎて怖いものがありました。
それだけ心に残るものが少なかったのでしょう。。。
来年はもっと印象深い生活を送りたいものです。
さて、2013/12/21(土)~29(日)のインドアの記録です。
・小型デスクトップPC「ASUS VivoPC VC60 VIVOPC-VC60-B007K」を購入
・ウルトラブックPC「NEC LaVie Z」を売却
・PS3用ゲーム「戦国無双3 Empires」をプレイ
・PS3用ゲーム「二ノ国 白き聖灰の女王」を購入
・撮りためて見ていなかったアニメ「ゴールデンタイム」「キルラキル」を見る
・マンガ「あさりちゃん」86巻を読む
このインドアの記録では普段見ているテレビは外しているため、数が少なくなっています。ちなみに今期見ているテレビは、<物語>シリーズ セカンドシーズン、サムライフラメンコ、魔法少女まどか☆マギカ(再放送)です。
小型デスクトップPC「ASUS VivoPC VC60 VIVOPC-VC60-B007K」を購入
詳細は別記事に書きました。
ウルトラブックPC「NEC LaVie Z」を売却
詳細は別記事に書きました。
PS3用ゲーム「戦国無双3 Empires」をプレイ
久々の無双シリーズです。
今回ははじめての戦国無双となりました。
戦国無双3は何種類か出ているようですが、このEmpiresでは「信長の野望」のように
治世モードがあり、戦の合間に畑を作ったり人材を育てたりできます。
ただし、戦には直接的な影響は少ないですね。
治世モードで失敗しても戦に勝てれば全国統一できます。
その戦も「信長の野望」のように部隊の編制を考える必要もなく、
始まったら主人公1人で敵の主陣に乗り込んでいって適当に攻撃をかわしながら
戦っていれば、気が付けば総大将が出てきて無双を使いまくってあっさりと
勝てるという感じです。
戦国時代の兵法的には敵の総大将のみを倒せば戦は終わるのでしたっけ?
そういう戦い方は鎌倉時代までだったような気がします。。。
そう思うとちょっと欠陥なルールかと思いますが、無双シリーズの醍醐味は
戦いの気持ちよさなので難しいことは考えずにプレイしましょうね!
PS3用ゲーム「二ノ国 白き聖灰の女王」を購入
前々から気になっていたゲームでしたが、ようやく購入しました。
まだプレイはしてないので今後楽しみです。
撮りためて見ていなかったアニメ「ゴールデンタイム」「キルラキル」を見る
最初の頃は普段見るアニメとしていたのですが、だんだん飽きてしまって
見なくなりました。
毎週録画はしていたのでまとまった時間で見ることにしました。
「ゴールデンタイム」は最初はお嬢様と彼氏の話かと思っていましたが、
まさかリンダ先輩と主人公の話に化けるとは思いもしませんでした。
「キルラキル」は既視感が相変わらず半端ないですね。
まとめて見る方が全体の流れが分かって結構面白かったです。
アニメはまとめて見る方がいいのかもしれないですね。
マンガ「あさりちゃん」86巻を読む
ツイッターでやまやまさんにあさりちゃんが100巻の発売を機に連載終了と
なることを聞きました。
いろいろ調べていくとあさりちゃんの高校生バージョン「ハイスクールあさりちゃん」が
あることを知り、猛烈に欲しくなって購入しました。
@yamayama5959 記事を読んでハイスクールあさりちゃんに無性に興味が湧いてきました。
— てぃー@本能字学園 (@teapipin) 2013, 12月 16
高校生版だけあって恋愛要素も高くいい感じです。
タタミがきれいすぎるのもいい味を出していますね。
↓この記事が参考になったら拍手、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 2014/01/11(土)~13(月)のインドアの記録(アクセスアップテクニック100、ニコニコ学会の本、カイジ、ひかりTV解約、HDMIケーブル) (2014/01/13)
- 2013/12/30(日)~2014/01/05(日)のインドアの記録(戦国無双3 Empires、二ノ国、VAIO F売却、あさりちゃん86巻、アクセスアップテクニック100、ニコニコ学会の本、イヤホン) (2014/01/05)
- 2013/12/21(土)~29(日)のインドアの記録(VivoPC、LaVie Z売却、戦国無双3 Empires、二ノ国、ゴールデンタイム、キルラキル、あさりちゃん86巻) (2013/12/29)
- 2013/12/14(土)~20(金)のインドアの記録(大正野球娘3~4巻、これはゾンビですか3~4巻、映画ドラえもん のび太の人魚大海戦、リトルビッグプラネット カーティング) (2013/12/20)
- 2013/12/02(月)~08(日)のインドアの記録(大正野球娘1~2巻、これはゾンビですか1~2巻、リトルビッグプラネット カーティング、NAS HDL-A2.0など) (2013/12/08)