あけおめ!絶対実行する!今年の向こう3か月(2014年1~3月)の抱負!!
★☆この記事に来た人はこちらの「あけおめ」も見てみましょう!☆★
本年もよろしくお願いします。
このブログも開設して本日で3周年を迎えました。
元々はiPhoneアプリ開発のサポートのために作ったブログでしたが、いろいろな自己表現の場としてずっと続けてこれてよかったです。今後も頑張っていきたいと思います。
さて、挨拶だけでは実が入らないので今年の抱負を書きたいと思います。かといって1年全体の抱負を掲げると、大きすぎて昨年のように最後は惨敗感でいっぱいになってしまうので(苦笑)、まずは向こう3か月(2014年1~3月)の抱負を掲げます。
ブログの記事の書きぶり、ブログのデザインについて
記事の書きぶり
これまでは意味の区切りごとに改行していましたが、これをやめて段落ごとに改行するようにします(すでにこの記事から適用しています)。その方が右側に空白部ができないので見やすくなるはず。もちろん見やすくなければ適宜改良していきます。
ブログのデザイン
トップページでは記事一覧を表示するようにしたいと思います。構成は「記事タイトル・サムネイル画像・記事の一部」。公式テンプレートは使わず、今のものをベースに自作します。将来的にはテンプレートとして公開してもよいかと。使い勝手が悪ければ元に戻すことにします。文字のサイズや行間なども試行錯誤していきます。
アプリ開発、ウェブサービス開発について
アプリ開発
1月にこれまで開発した3つのiPhoneアプリのソースコードを公開します。単に公開するだけではなく、解説記事や場合によってはYouTubeかニコニコによる解説動画を作成してみてもいいかと。
ウェブサービス開発
まず、開発を中断していた「リアルタイムツイッター地図」などを再開します。自分の弱点は、始める前はやる気満々なのにやっている途中でやめてしまうことです。。。本件も例に漏れないですね^^;
また、無料で公開されているAPI(下記)を使って何かやれないか考えることにします。
特にやれそうなのは次のものかと思います。
・APIを利用したウェブサービスを作る
・クイズ、占いは鉄板
・データ分析
・画像認識、音声認識
・料理や旅行など自分の興味のないものにもこれをきっかけにして挑戦してみる
・ニコニコ学会での発表を意識してみる
・あるいはAPI自体を自作してみる
ラノベについて
最終的なテーマは昨年の2月15日に決めましたが、その後は3月15日で更新が止まっていました。。。ファイルはSkyDriveに入れているので、外出先でも家でも書きまくることにします。書かないと始まらないですね。
エヴァを基にした自作小説のタイトルは『僕の幼なじみと転校生が修羅場すぎる』 レイとアスカがシンジを取り合うという男子の妄想炸裂の予定^^
— てぃー@本能字学園 (@teapipin) 2013, 2月 15
まとめ
そんなに大きくないことばかりなので、早めに取り掛かって完成させていきたいと思います。そうすれば次の新しい目標もできるわけですからね!有意義な1年にしていきたいものです!!
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。
今後のブログ作りに役立てたいので。

- 関連記事
-
- 自作iPhoneアプリ「年齢計算★」のソースコード公開 #iPhoneDev #iPhone (2014/01/12)
- 今まで開発したiPhoneアプリのソースコードを公開(目次) #iPhoneDev #iPhone (2014/01/12)
- あけおめ!絶対実行する!今年の向こう3か月(2014年1~3月)の抱負!! (2014/01/01)
- 祝!自作Macアプリ「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」と「Interval Timer EX(インターバルタイマーEX)」」が2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100にランクイン! (2013/12/26)
- Twitterボット「百人一首が好き」@hyakutwiに決まり字ツイート機能を追加しました (2013/12/25)