App Storeの販売額、2013年に100億ドルを突破
米Appleは現地時間2014年1月7日、iOS向けアプリケーション配信/販売サービス「App Store」の2013年における売上高が100億ドルを突破したと発表した。12月だけで10億ドル以上を売り上げたという。
昨年12月のアプリケーションダウンロード数は約30億本にのぼり、「Apple史上、最も成功した月となった」としている。
インターネットソフトウエアおよびサービス担当上級バイスプレジデントのEddy Cue氏は、「App Store開始以来、2013年が最高の年になったことを、顧客に感謝したい」と述べた。
Appleは、昨年大成功を収めたアプリケーションの多くが米国外の開発者によるものだったとして、「Candy Crush Saga」(英国)、「パズル&ドラゴンズ」(日本)、「Minecraft」(スウェーデン)、「QuizUp」(アイスランド)、「Clumsy Ninja」(英国)を例に挙げた。
AppleはApp Storeでの売上高の30%を徴収しているため、2013年に同社がApp Storeから得た収入は約30億ドルとなる。またAppleは、これまでアプリケーション開発者に支払った分配金が150億ドルに達したことを明らかにした。
アプリ全体の規模は大きいですね!でも儲けているアプリ開発者って聞いたことがありませんね。有名なアプリ開発者と言われて思い浮かぶ方がいません。。。たしかに有名な人は思い浮かびますが、本業は別という人ばかりです。
儲けているのがアップルだけで、開発者は踊らされているピエロになっていなければよいのですが。。。アプリ開発ブームも去り、目新しいアプリが少なくなった今こそチャンスと考えるか、それとも別なものに移っていくのがいいのか。ビジネスですからシビアな選択が求められますね!!
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。
今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事