Windows・AndroidのデュアルブートPC「ASUS Transformer Book Duet TD300」がMicrosoftとGoogleの圧力で発売中止
残念なニュースです。。。
2014年1月に開催されたCES 2014の中で、ASUSはWindows 8.1とAndroid 4.2.2という2つのOSを搭載したデュアルブートノートPC「Transformer Book Duet TD300」の実機を展示しました。予定では遅くとも2014年中には発売される予定で、ディスプレイサイズがフルHD(1920×1080)のモデルで699ドル(約7万1000円)、1366×768解像度のモデルで599ドル(約6万1000円)という予定価格まで発表されていましたが、MicrosoftとGoogleから圧力を受け、発売中止となりました。
PC発表当時、このブログでも紹介したTransBook、VivoPC、VivoTab Note 8など最近のPCの世界に劇的な面白さを提供してくれているASUSがまたまた革新的なPCを投入してくれた!と思っていました。
<当時のニュース>
それなのにこんな終焉を迎えることとなるとは。。。他にも複数のOSを起動できるPCがあるようなのですがどうなるんでしょう!?
OSメーカーとしては競争する関係にあるので排他的になるのは仕方ないかもしれないですが、特に無料でやっているGoogleの方からもクレームがつくとは意外ですね。
OSとしても覇権を握りたいGoogleとしては安請け負いできないということでしょうか。
<2014年の世界のタブレットのシェアの予想>
それにしてもPCメーカーはOSメーカーの尻に敷かれているんですね。。。てぃーとしては、形として存在できるハードの方が格が上かと思うのですが(てぃーはハードについては全く分かりません)。
ASUSにはこれにめげずにユーザが驚愕する製品をどんどん世に送り出してほしいものです♪
<売り切れ続出で全然買えないVivoTab Note 8>
売り上げランキング: 4,501
<売れすぎてASUSが謝罪したTransBook>
売り上げランキング: 234
売り上げランキング: 12,199
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。 今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 消えゆくWindows XPの乗換えはLinux?Chrome OS?Mac?または? (2014/04/09)
- マイクロソフト、小型タブレットとスマートフォン用Windowsを無料化! (2014/04/03)
- Windows・AndroidのデュアルブートPC「ASUS Transformer Book Duet TD300」がMicrosoftとGoogleの圧力で発売中止 (2014/03/18)
- フォーブス番付2013発表される!ビル・ゲイツ氏、世界一の富豪に返り咲き!他のIT関係者も上位に! (2014/03/05)
- MicrosoftがFoursquareに1500万ドルを出資。位置情報データが自社サービスで利用可能となる模様! (2014/02/06)