マイクロソフト、小型タブレットとスマートフォン用Windowsを無料化!
マイクロソフト、小型タブレットとスマートフォン用Windowsを無料化。IoT用もフリー - Engadget Japanese
開発者イベントBuild 2014 のオープニングキーノートより。マイクロソフトが、モバイルやIoT向けWindows OS の価格戦略を明らかにしました。スマートフォンや9インチより小さい画面のタブレットについては、Windows を無料化します。
OEMへのWindows OSのライセンス費用が具体的にいくらなのか / だったのかは非公開ですが、9インチ未満のタブレットについては「ゼロ」になり、Android などと戦いやすく製品を売りやすくなります。
グーグルのアンドロイドが勢いを増している中、スマホとタブレットで覇権をとりたいマイクロソフトとしては苦渋の決断だったのでしょう。これまでの「ソフトウェアは有料」というビル・ゲイツの哲学から180度方針の転換ですね。
マイクロソフトは崖っぷち!?
あくまでソフトメーカーのみの順位ですが、2013年で657億ドル売上げたNo.1企業です!この勢いは当分は衰えることはないでしょう。
また、アップル、グーグル、マイクロソフトの3社での収益源の内訳を見てみましょう。
ハイテク業界を支配するアップル、グーグル、マイクロソフト--収益源で見る各社の違い - CNET Japan
マイクロソフトの収益源
アップルの収益源
グーグルの収益源
マイクロソフトは「Commercial Licensing(商用ライセンス)」が47%と大きなシェアを占めており、アップル、グーグルとは異なるビジネススタイルであることが分かります。
アップル、グーグル、マイクロソフトによる三つ巴の戦い、ますます今後が楽しみになってきましたね♪
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 9,228
成甲書房
売り上げランキング: 241,801
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。 今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 日本でも2DSが発売か?!任天堂が商標を出願 (2014/04/09)
- 消えゆくWindows XPの乗換えはLinux?Chrome OS?Mac?または? (2014/04/09)
- マイクロソフト、小型タブレットとスマートフォン用Windowsを無料化! (2014/04/03)
- Windows・AndroidのデュアルブートPC「ASUS Transformer Book Duet TD300」がMicrosoftとGoogleの圧力で発売中止 (2014/03/18)
- フォーブス番付2013発表される!ビル・ゲイツ氏、世界一の富豪に返り咲き!他のIT関係者も上位に! (2014/03/05)