2014/05/12(月)~19(月)のインドアの記録(ANRI the BEST、カラフル、まどマギ MUSIC COLLECTION、ロボティクスノーツ、CLIP STUDIO PRO体験版など)
汗が出てくる時期になってきました。てぃーは寒がりなので上着は欠かせませんが、ちょっと動くとベトベトになって両立が難しいですね。
さて、2014/05/12(月)~19(月)のインドアの記録です。
・CD「ANRI the BEST」を聴く
・CD「カラフル」「魔法少女まどか☆マギカ MUSIC COLLECTION」を聴く
・PS3用ゲーム「ROBOTICS;NOTES ロボティクスノーツ」をプレイ
・過去の雑誌「Mac Fan」と「Mac People」を読む
・CLIP STUDIO PRO体験版とワコムタブレット「intuos4」のドライバのインストール
このインドアの記録では普段見ているテレビは外しているため、数が少なくなっています。ちなみに今期見ているテレビは保留中です。アニメはしばらく離れていますが、そろそろ復活しようと考えいます。
CD「ANRI the BEST」を聴く
フォーライフ ミュージックエンタテイメント (2000-05-24)
売り上げランキング: 29,282
少し前テレビで「世にも奇妙な物語 21世紀 21年目の特別編」の再放送をやっていて、国生さゆりの「PETS」という話のテーマソングの杏里の「オリビアを聴きながら」が聞きたくなったからです。昔の曲ですが切ないですね。
売り上げランキング: 92,140
CD「カラフル」「魔法少女まどか☆マギカ MUSIC COLLECTION」を聴く
SME (2013-10-30)
売り上げランキング: 1,279
アニプレックス (2013-12-25)
売り上げランキング: 787
昨年10月に公開された新編を2度も見に行っておきながら音楽を手にするのを忘れていました。
- 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語を見てきたので感想書いてみた #madoka_magica
- 感動冷めやらぬまま2周目に突入! 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語の感想 #madoka_magica
ファン失格でしたね。。。この透けるような音楽は自分の一生を変えてくれるのに違いありません!
PS3用ゲーム「ROBOTICS;NOTES ロボティクスノーツ」をプレイ
売り上げランキング: 2,929
ずっと欲しいと思っていて抱負にも挙げていました。
2012年にノイタミナでやっていたアニメでした。やってみるとノベルゲームのようでちょっと拍子抜けでしたね。でも進めていけば違ったものが見えてくるかもしれないのでこのまま続けたいと思います。
過去の雑誌「Mac Fan」と「Mac People」を読む
マイナビ (2013-08-29)
何か面白いネタはないかと古本で買って読んでいます。古いからといって内容が劣るわけではありませんものね!
・Mac Fan 2013年8、9、10月号
・Mac people 2014年2、4月号
CLIP STUDIO PRO体験版とワコムタブレット「intuos4」のドライバのインストール
売り上げランキング: 177
ツイッターでのやまやまさんとのひょんなやり取りからCLIP STUDIO体験版をインストールし、さらにもう使うことはないと思っていたワコムタブレット「intuos4」を押し入れから取り出してドライバをインストールしました。
@teapipin ぜひ体験版で名刺を!
— yamayama@ヽ(・∀・)ノ (@yamayama5959) 2014, 5月 19
@teapipin 今年のてぃーさんは違う!!
— yamayama@ヽ(・∀・)ノ (@yamayama5959) 2014, 5月 19
以下はてぃー画伯によるマウス絵ww
今後の創作に生かしていきたいと思います。
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 2014/06/02(月)~12(木)のインドアの記録(はじめての心理学、ロボティクスノーツ、金色のコルダ3、パズドラ、賭博黙示録カイジ、日経PC6月号) (2014/06/12)
- 2014/05/20(火)~06/01(日)のインドアの記録(デジカメTZ60、ロボティクスノーツ、なれる!SE3巻読終、はじめての心理学、パズドラなど) (2014/06/01)
- 2014/05/12(月)~19(月)のインドアの記録(ANRI the BEST、カラフル、まどマギ MUSIC COLLECTION、ロボティクスノーツ、CLIP STUDIO PRO体験版など) (2014/05/19)
- 2014/05/02(金)~05/11(日)のインドアの記録(カイジ 和也編、なれる!SE、jQueryデザイン入門、はじめての心理学、ときめき昆虫学) (2014/05/11)
- 2014/04/20(日)~05/01(木)のインドアの記録(DIME6月、坂本ですが?、交渉術、デジモノに夢中、LUMIX DMC-LF1、ドラクエX) (2014/05/01)