2014/06/13(金)~15(日)のインドアの記録(TROY無双、STEINS;GATE、初音ミク、パズドラ、賭博黙示録カイジ、日経PC6月号)
この週末はインドアを一気に詰め込みました。そうしないと自分が自分じゃなくなりますからね!ww
ということで、2014/06/13(金)~15(日)のインドアの記録です。
・PS3用ゲーム「TROY無双」をプレイ
・PS3用ゲーム「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」をプレイ
・漫画「賭博黙示録カイジ」5~8巻を読む
・PS3用ゲーム「初音ミク Project DIVA」をプレイ
・BD「初音ミクを描いてみた」を見る
・書籍「ときめき昆虫学」を読む
・売却するデジカメ、ゲーム、漫画をまとめる
このインドアの記録では普段見ているテレビは外しているため、数が少なくなっています。見ているアニメは、ピンポン、龍ヶ嬢七々々の埋蔵金、メカクシティアクターズ、マンガ家さんとアシスタントさんと、僕らはみんな河合荘、健全ロボ ダイミダラーです。
PS3用ゲーム「TROY無双」をプレイ
4~6月の抱負にも挙げていたのでようやくプレイしました。無双シリーズですが、戦国無双や北斗無双のように戦っている感じがつかめず、ガンダム無双のように斬る感じがありません。防御も激しくて全然爽快感がなく、2時間ほどでプレイはやめました(苦笑)。今のてぃーには合わなかったようです。。。
PS3用ゲーム「STEINS;GATE 線形拘束のフェノグラム」をプレイ
売り上げランキング: 1,500
こちらも抱負に挙げていてようやく手にすることができました。
ノベルゲームでオートモードで進むのは、先週までやっていたロボティクスノーツと一緒ですが、着信メールが来るとオートが止まって、メールを確認できるところが違ってました。おそらくメール返信によってストーリーが分岐するのでどのようになるか楽しみです。また、原作を全く知らないのでロボティクスノーツよりはるかにドキドキしながらプレイできるでしょう!!
漫画「賭博黙示録カイジ」5~8巻を読む
一気に読み進めました。この漫画の面白いところは普通にやっていればいいところをいろいろと余計なことを考えてしまってそれが賭けに影響することです。実際の生活でも考えすぎで前に進めないことが多いですね。それを漫画にうまく表現していて読んでいてハラハラさせられます!!
PS3用ゲーム「初音ミク Project DIVA」をプレイ
売り上げランキング: 838

今回はプレイというよりも音楽を聴くモードで聞き流しました。最近もっと初音ミクのレパートリーを増やしたいので聴く量から増やしていくという感じです。
BD「初音ミクを描いてみた」を見る
売り上げランキング: 71,756
デジ絵師の4人の方が初音ミクを描くということで、作成風景を初音ミクの音楽をバックに見ていくBDです。
見ててひとりひとり絵の書き方、モチベーションの違いが分かって面白かったです。こういう姿を見ると描きたくなってきますね。というか、描来たくなってきたらみようと購入したんです。後ろから押してほしかったwwこれを機にまたイラストも描けたらと思います。(って、いつも言っているだけですが)
書籍「ときめき昆虫学」を読む
ちょっとずつ読み進めています。
売却するデジカメ、ゲーム、漫画をまとめる
デジカメはTZ30を手放す予定です。ゲームと漫画もまとめました。漫画は古本屋までもっていくのが重くて億劫なのでいつもは持っていきませんが、今回はまとめてみました。実際にどうするかは未定です。来週に売るつもりなのでそのときにどれを売却したか紹介することにします。
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 2014/06/30(月)~07/12(土)のインドアの記録(PS4でネット対戦、STEINS;GATE、日経PC21、お金関係の本、1分仮眠法、めぐりズム) (2014/07/12)
- 2014/06/16(月)~29(日)のインドアの記録(デジカメとゲーム売却、PS4とKILLZONE、STEINS;GATE、Dreamweaverリファレンスなど) (2014/06/29)
- 2014/06/13(金)~15(日)のインドアの記録(TROY無双、STEINS;GATE、初音ミク、パズドラ、賭博黙示録カイジ、日経PC6月号) (2014/06/15)
- 2014/06/02(月)~12(木)のインドアの記録(はじめての心理学、ロボティクスノーツ、金色のコルダ3、パズドラ、賭博黙示録カイジ、日経PC6月号) (2014/06/12)
- 2014/05/20(火)~06/01(日)のインドアの記録(デジカメTZ60、ロボティクスノーツ、なれる!SE3巻読終、はじめての心理学、パズドラなど) (2014/06/01)