さあ行こう!2014年7~9月の抱負はこんな感じに


抱負シリーズはこちら。

PAK86_yataiwomitemawaruyukata500 

前回(2014年4~6月期)はちょっと達成率は低かったですね。春夏は睡眠をぐっすりと取れないので仕方ないですが。暑さのより本格的な7~9月期はもっとヤバいかもしれませんが、人生どうなるのか分からないので気にせずやっていこうと思います。

 

ということで、2014年7~9月の抱負は次のように宣言します!

 

文章やプログラミングコード以外の方法でも自分を表現する

 

PAK35_enogutoparetohude500

 

気がつけば、てぃーの自己表現はこのブログやTwitterによる「文章」とアプリ開発&ツイッター分析シリーズなどの「プログラミングコード」が双璧となっていました。

 

しかし元々はイラストを描いたりゲームのアイデアを練ったりノベルゲームに挑戦したりしてきた人間です。いつの間にか表現方法を文章とプログラミングコードに絞ってしまったのは可能性を狭めている気がしてきました。

 

ネットでのてぃーはブロガーでもプログラマーでもありません。ブログのタイトルにもあるように創作する人なのです。その手段は文章やプログラミングコードに限りません。いろいろな表現方法がある中で自分を高めていきたいと思います。

 

今まで中断していたイラストやラノベについてはもちろんのこと、他の方法についてもできる限り頑張っていきたいと思います!!

 

 

また有名になる

 

steve_jobs_speech2005  

 

思い起こせば2011年1月にこのブログを始め、2011年秋口まではiPhoneアプリ開発や他の様々な可能性を探してきました。軌道に乗り始めたのはその後です。2011年秋にMacアプリ開発に参入、2012年4月末からはTwitter4Jを知り、その後は各種のツイッター分析&ツイッターウェブ開発を行ってきました。2012年秋からはブログのデザインにも凝るようになりました。

 

その成果は雑誌で紹介されたり、Vectorのランキングで上位を占めたり、Twitter勉強会で発表させていただいたりして評価をいただいてきました。

 

有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」より

有名雑誌「Mac Fan 2013月4月号」にも

 

 

ranking_mac_2013

ranking_mac_2013_52_55

2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100より

 

 

2012年8月のTwitter勉強会でのてぃーの発表より

(※映像の下のタイトルは前の方のものとなっていますが、てぃーの発表です)

 

 

そして今後も順調に成長していけると確信していました。

 

ところが2013年4月から実生活が忙しくなり、10月までめったにブログを更新しない状況が続きました。そのため、2013年4月以降のプライベート生活はクソみたいな生活が多かったです。。。 10月に2013ブロガーズフェスティバルのおかげでブログを書く目的は見つかりましたが、本来の創作活動まではできないまま、今に至っています。。。

 

過去の自分を振り返ることで、また有名になりたい、みんなに評価されたいという気持ちが高ぶっています^^ 今までの方法と同様に、てぃー自身が前面に出て行くというよりは作った創作物が評価されることでその作者として出ていきたいと考えています。それこそがクリエーターのあるべき姿ですよね。

 

そのために先に挙げた表現方法で頑張っていきたいと思います。9月までに達成できるかということですが、Macアプリ「Interval Timer EX(インターバルタイマーEX)」は開発後3か月で有名雑誌「Mac Fan」に掲載され、Twitter勉強会での発表はツイッター分析を開始して1か月で最初のお声をいただいたことを踏まえると、9月までのいう期間はほぼ同じくらいではないでしょうか。むしろ短期間で一気に仕掛けていきたいと思います!!

 

 

ネットでの人間関係をより強くする(ツイッター、ゲーム)

 

YMD85_aoiokinawanoumi500

 

これまでもツイッターやブログで様々な方と交流を深めて来ました。Twitter勉強会に呼んでいただいたのもツイッターからですし、オフ会として実際にお会いした方もいます。また、3年にわたってツイッターでやり取りをさせていただいている方(@yamayama5959さん)もいます。

 

それでも今回の抱負として挙げるのは、より広範囲にわたる交流を持っていきたいということです。特に最近になってゲームでフレンド登録をはじめてしてその面白さに目覚めてしまいました!!てぃーのリアルな人間関係ではゲームをやっている人は少ないため、ゲームのフレンドはいませんでした。そのため今までもネット対戦はやっていたのですが、その場限りの関係でフレンドとまでは行きませんでした。

 

今後はいろいろフレンド申請をして楽しんでいきたいと思います♪

 

 

↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。 今後のブログ作りに役立てたいので。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

てぃー

Author:てぃー
詳しい自己紹介:こちら
Twitter:@teapipin


Instagram:@teapipin

follow us in feedly 
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
現在の閲覧者数:

ブログ内検索
今日のアクセス数の多い記事
カレンダー

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
過去記事ダイジェスト
お知らせ
ツイッター分析の分析結果が引用された研究が学会賞を受賞!!


ツイッター分析の分析結果が新潟大学教育学部の論文に引用
教育の実証研究の場でも高く評価!

ツイッター分析の分析結果が和歌山大学防災研究教育センターの論文に引用
防災の研究において評価!

2015年版ツイッター分析(世界編)が始動!
今回は世界の国別・言語別ツイートを分析!

ツイッター分析の分析結果が慶應義塾大学有名教授の研究論文などに引用
文系の研究までも制覇!

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2015月2月号」に「インターバルタイマーEX」が3度目の掲載!ポモドーロテクニックに有効!

自作Macアプリ3部作が2014年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100にすべてランクイン

TimeCalcを公開しています!
時間計算、年齢計算、学歴欄作成など。

ツイッター分析の分析結果が人工知能の研究に!
ブログが学会発表で引用されました。

今まで開発したiPhoneアプリのソースコードを公開しています!
勉強に役立ててください。


2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100に「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」と「インターバルタイマーEX」がランクイン

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2013月4月号」に「インターバルタイマーEX」が2度目の掲載!!

リアルタイムツイッター地図
リアルタイムツイッター地図を公開しています!
位置情報付きツイートをリアルタイムに表示します。

新たなツイッター分析としてイベントツイート分析を行っています!

2012年8月1日(水)開催の「Twitter勉強会」で発表
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack from teapipin


Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に「インターバルタイマーEX」が掲載!!



 

はてなブックマークの人気記事