「Windows 10」と「Office 365」の発表により、てぃーのMacBook購入案のロードマップがより現実味を帯びる!
昨日マイクロソフトから「Windows 10」と「Office 365」が発表されましたね!!
全く意識していなかったので寝耳に水でしたが(汗)。
Windows9になると思われていた名称は9を飛ばして一気に10!絶対にマックのOS Xを意識していますね!!失敗だった8に近づけたくないという理由もあるようですが、それだけだったらナンバリング自体やめたでしょう。iPhoneで大成功を収めたアップルをかなり意識したOS名だと思います。
また、オフィスについては「Office 365 Solo」ならマルチデバイスで利用可能でデスクトップ版ではマックも含まれており、一年ライセンス1万1800円は安いと思われます。発売は10月17日から。
ということでWindows陣営の今後の動きが分かったので、これに連動してこれまで迷っていたてぃーのMacBook購入案もそのロードマップがより現実味を帯びてきましたww
そのロードマップを紹介します。
10月第3週頃
噂ではこの週くらいにアップルからiPadとOS X Yosemiteの発表会が行われるようです。
OS X Yosemiteの発表に合わせて新しいMacも発表されるようですが、有力なのはiMac RetinaとMac miniとのこと。これらは年内の発売とのうわさです。
期待しているMacBook Air Retina 12インチや新しいMacBook ProはインテルのCPU開発の遅れから2015年に持ち越しのようです。。。
発表会以降
しばらく発売されないMacBook Air Retina 12インチはいったんあきらめて、現在発売されているMacBook Pro Retinaを購入する予定です。
売り上げランキング: 3,995
そして17日に発売されたであろう「Office 365 Solo」を手に入れ、マック上でMicrosoft Officeを動かすようにします。さらにAdobeのソフトも月額になっているので気が向けば導入するかもです。
その後は、Retinaの美しい画面でウェブサービス開発などを行っていこうと思います。また、開発完了した自作のMacアプリについても最新のOS Xでは動作しないという連絡が結構来ていますので(涙)、対応できそうならばしていこうと思います。
2015年中
ようやくMacBook Air Retina 12インチが発売されることでしょう。発売されたら購入します。それまで使っていたMacBook Retinaは売却します。インストールしたソフトは入れ替えることになりますが、ライセンス上そのまま継続できるので便利ですね。
Retinaの美しい画面とAirの軽さを堪能したいと思います!!
また、このくらいの時期になればWindow10も発売されていることでしょう。デジモノ好きとしてはこちらも楽しんでいこうと思います!!
楽しんでこそ人生ですね♪
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。 今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた~ 2007年に購入したiMacを廃棄。PCリサイクル法による廃棄方法についても紹介 (2014/11/16)
- 5か月越しの恋実る(はーと)♪ 念願のMacBook Airをついに購入!! (2014/10/24)
- 「Windows 10」と「Office 365」の発表により、てぃーのMacBook購入案のロードマップがより現実味を帯びる! (2014/10/02)
- Appleの発表が今後世界を変えることになるかよく分からなかったのでMacBookの購入もまたまた保留じゃいっ!! (2014/09/10)
- いまだに定まらないMacBook購入案。多様化するその理由とは? (2014/08/08)