念願のマックでドヤ顔も体験!YUKIJI NETのyukijiさんと第3回ブロガーズミーティング!!@スタバ&バルサ #pixivchat #pixiv
いつも独りでほとんど喋らない魔女:シトリーさん
ということ、今日はYUKIJI NETのyukijiさん(@yu_ki_ji)と第3回ブロガーズミーティングを行いました!
7月の第2回以来3か月ぶりです!!今回は「共同開発中のウェブサービス」についてみっちりと!
7月のブロガーズミーティングの後、まずyukijiさんにシステムのトップページイメージを作成してもらいました。その後、8月中旬にてぃーがトップページのシステムの骨格を作り、yukijiさんに確認してもらいました。
10月半ばにyukijiさんから新たなトップページの画面イメージを頂きました。これを機にあまり時間をあけないで再度ブロガーズミーティングを開催したいと17日(金)にお願いしたところ本日の開催が決まりました!!
ファーストラウンド
本日第3回ブロガーズミーティング開催予定です!
— yukiji (@yu_ki_ji) 2014, 10月 18
今回は朝10時からの開催でした。yukijiさん曰く、「休日は朝に予定を入れないと起きられないから」とのこと。てぃーも同じ考えだったので朝から始められてよかったです♪
待ち合わせ場所は、以前てぃーがノマドシリーズで利用したタリーズコーヒー某店www
しかし、この店舗は人が少なく、しかも静かすぎたのでミーティングには向かないと判断し、別な店を探すことにしました。別な喫茶店にも行きましたが、こちらも静かで無理でした。
そして思いた先はかの有名なスターバックス!!
まだブログには書いていませんが、実は昨日念願のMacBook Air 13インチを購入したばかりだったです!
買っちゃった♪ MacBook Air pic.twitter.com/COmTpPmhQg
— てぃーとゲームでフレンド対戦しよう♪ (@teapipin) 2014, 10月 18
マックと言えばスタバ!ノマドの本場スタバでドヤ顔してこそマックユーザですものね♪
最初に行ったスタバは大きめの店舗でしたが、同じくマックでドヤ顔の人ばかりだったので席が空いていませんでした。こんな朝からドヤ顔とはさすがスタバでしたね。
2つ目に行ったスタバは小さめの店舗でドヤ顔の人はいませんしたが、店内は混んでいたため外のテーブルでブロガーズミーティングを行うことになりました!!
そしてMacBook Airを開いてドヤ顔のノマド開始です!!ww
最初は1つのテーブルでてぃーとyukijiさんが対面して座りました。共同開発のためのGit、バージョン管理ツールのSouceTreeとBitbacketの使い方を教わりました。てぃーはバージョン管理といえばVisual StudioのTeam Foundation Serverしか使ったことがなく、オープンソースのツールは初めてだったのでとても新鮮でした。
ただ、MacBookを昨日買ったばかりだったので、設定がまだきちんとできてない部分やWindowsとの違いを分かっていないところがあって結構苦戦しました。。。
途中からはyukijiさんにMacBookを操作してもらい、設定をお願いしました。
その後、隣の並んだテーブル2つが同時に空いたのでそちらに移りました。ここではてぃーとyukijiさんは横に並んだ状態になれたため、MacBookの画面が見やすくなりました♪
キーチェーンの設定やメールのアカウント認証などを確かめてみたのですが、なぜかうまく行きませんでした。この時点でこれらバージョン管理ツールをきちんと設定するのは諦め、後日てぃーがマックとこれらのツールを勉強してyukijiさんに追いつくことになりました!
セカンドラウンド
外のテーブルのため寒くなっており、また11時半なのでお腹がすいてきました。バージョン管理ツールが行き詰ったこともあり、気分転換も兼ねて別な店に移動することにしました。
最初に行った店は貸切とのことで利用できませんでした。次に入ったのはバルサ(Barca)。オシャレな感じのスペイン料理店です。
ここでランチメニューで鶏肉のパエリアと豚肉のパエリアを食しながら、開発するウェブサービスの機能と更新方法についてみっちりと語り合いました!!
てぃーはyukijiさんにシステムの骨格すべてを渡したつもりだったのですが、システムのHPアドレスを伝えただけで、肝心のソースコードやデータベース構成を渡してはいなかったのです。。。言われないと気付かないものですね。。。
また、てぃーがシステムという内側を、yukijiさんがユーザインターフェースという外側をそれぞれ開発するわけですが、お互いが作ったものを融合するためにはどのようにすればいいか未定だったので話し合いました。
機能については仕様書のようなドキュメントを作って管理していかないといけないため、バージョン管理ツールとは違う方法でドキュメントの共有方法を行うことになりました。
いろいろとやることが増えて、やる気も増えてきましたよ!!
この後、yukijiさんにシステムのソースコードやデータベース構成、ドキュメント共有などの連絡方法を確認し、14時で今回ブロガーズミーティングは終了しました。4時間みっちり語れましたね。
次回
最後に次回のブロガーズミーティングは11月下旬に行うことになりました。今まで次回については決めたことはなく、システム開発がある程度進んだらといった感じでぼかしてしまっていました。それだと結局はテンションが下がっていってしまっていました。お互い会うことでモチベーションが高まることが分かっているため、先にいつ会うかを決めたわけです!!
お互いにそれぞれ開発を進め、次回会うときにはより完成に近づいたものになっていることでしょうね!!
yukijiさんも
YUKIJI NETに今回のブログ記事を書かれました。
てぃーよりもはるかにウェブサービスのことを思っていらっしゃいますね!てぃーもこの気持ちを見習わねばなりません。
実は
7月の第2回ブロガーズミーティングのとき、てぃーの声が小さく、滑舌がよくなかったようで何度も聞き返されていました。そのため、今回は大きな声でかつ関西訛りが出ないようにできるだけ頑張ったつもりです^^
まあ、最後の方は疲れて声が小さくなってしまっていたような気がしますが。。。
ところで、てぃーとしてはこのようなオフ会は常に募集ですので、普段ツイッターでやりとりさせていただいている方はぜひお会いしましょう!!
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 別な思い出のあの場所で!!YUKIJI NETのyukijiさんと第4回ブロガーズミーティング!!@ジョナサン #pixivchat #pixiv (2014/11/28)
- 念願のマックでドヤ顔も体験!YUKIJI NETのyukijiさんと第3回ブロガーズミーティング!!@スタバ&バルサ #pixivchat #pixiv (2014/10/19)
- 思い出のあの場所で!!YUKIJI NETのyukijiさんと第2回ブロガーズミーティング!!@ガスト #pixivchat #pixiv (2014/07/16)
- Apple Store Omotesandoのオープンは6/13(金)から!その前に見学に行ってきた!! (2014/06/08)
- アートイベント デザインフェスタに行って再認識したこと (2014/05/18)