出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた~ 2007年に購入したiMacを廃棄。PCリサイクル法による廃棄方法についても紹介
出会った頃は こんな日が
来るとは思わずにいた
Making Good Things better
いいえ済んだことよ 時を重ねただけ
疲れ果てたあなた 私の まぼろしを愛したの『オリビアを聴きながら』(杏里)
フォーライフ ミュージックエンタテイメント (2000-05-24)
売り上げランキング: 16,665
ということで、2007年に購入したiMacを本日廃棄しました。
正式品番:
iMac Intel Core2 Duo 2.16GHz/ 20/1024/250G/SuperDrive(DVD+R DL)/Gigabit /AMEx/BT/iSight MA589J/A
廃棄することになった理由
10月18日にMacBook Airを購入し、iMacを持っている理由がなくなったためです。簡潔ですね。
持ち運びができず、ディスプレイも別売の27インチを使うようになっており、MacBook Airの購入により、持っている理由が完全になくりました。
当初は、廃棄ではなく、中古店へ売却するつもりでした。ソフマップで買取価格を調べ見たところ、唖然。。。
なんと、たったの1900円!!!!!
購入時は20万円近くしたというのに。当時としては珍しいIPS液晶でもてはやされたiMacなのに。2年ほど前、試しに買取価格を調べたときは約2万円だったんですが。
これって例の広告と同じじゃないですか!!!
時の流れは残酷ですね。。。。
それでもメモリは+1GB増設しているので、着払いによる差額を考えると数百円の利益は手にできるかと思い、売却手続きを取ろうとしました。
ところが、ソフマップでは着払いでの買取(らくらく宅配買取)は、会員登録が必要で登録しようとして何度繰り返してもエラーが出て登録できない始末。だんだん面倒くさくなってきて「ええい!たかが数百円のためにやってられるか!」と売却するのは諦めました(苦笑)。
売却しないからといって持っていても意味がないので、廃棄することにしました。幸いこのiMacはPCリサイクルの対象になっていたため、無料ということが分かりました!
廃棄前の準備
MacBook Air購入時にデータを吸い出しており、いつでも手放せる状態にしていました。
7年間保管していた箱を取り出しました。
箱の中身です。
箱に張り付けられた製品情報。
箱にあるイメージ。当時はFront Rowの全盛期でした。(OS X Lionで廃止)
中にあった説明書。
説明書を開いたところ。
「おめでとうございます。このiMacはあなたに出逢うために作られたのです。」って、これから廃棄するというのに複雑な気持ちになる言葉ですね。。。
PCリサイクル法による廃棄手続き
2017/10/01 追記
新たに別記事として分けましたのでこちらをご覧ください。
→マックのPCリサイクル法による廃棄手続きの方法を紹介! - creativi.tea
感想
2007年購入以来7年もずっと一緒にいて特に初めてiPhoneアプリを作った思い出のiMacですので、愛着が強くて寂しい気持ちでした。また今までは持っていたPCはすべて売却しており、廃棄というのは初めて経験でとても複雑でした。
しかし、古いものと新しいものの新陳代謝があるからこそ、世の中は動いているのです。新しいMacBookとともに今後は楽しんでいきたいと思います。
そう、一つの恋が終わって新しい恋が始まったときの心の高ぶりのように!前の恋人がいたおかげで、新しい恋が成就できるように!!
今までどうもありがとう、iMac!!!
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- LED照明って本当にお得?電気代の明細書を見て分かった衝撃の事実!元を取るのに300年!? (2015/10/07)
- ぜひ参考に!蛍光灯からLEDシーリングライトへの交換方法、LEDシーリングライトとLED電球の使用レビュー (2015/10/06)
- 出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた~ 2007年に購入したiMacを廃棄。PCリサイクル法による廃棄方法についても紹介 (2014/11/16)
- 5か月越しの恋実る(はーと)♪ 念願のMacBook Airをついに購入!! (2014/10/24)
- 「Windows 10」と「Office 365」の発表により、てぃーのMacBook購入案のロードマップがより現実味を帯びる! (2014/10/02)