図書館とエクセルシオールカフェをハシゴしてノマドっぽいことをやった結果!!(ノマドシリーズ10)


約1年ぶりのノマドシリーズ第10弾!

 

今回は、図書館とエクセルシオールカフェをハシゴしてノマドっぽいことをしてみました。

 

基本情報

 

持ち物:ノートPC(MacBook Air 13インチ)

    スマホ(docomo SH-01F)

    ノートPC用のマウス (MacBookにマウスは不要!)

    ノートPCの入れ物(緩衝材入り)

 

 

その1 図書館

 

某図書館に行きました。

 DSC 1110

 

この図書館では勉強用の机が個々に用意されており、PCの利用と飲み物を飲むことが可能でした。前にもきちんと仕切りがあるため、向かい合っても人の姿を見ることはなく、いい距離でPCを利用できる環境です。

 

今日は外はいい天気で、5月にしては暑かったです。そのおかげで外からはいい具合に生活音が聞こえており、PC作業をするのにいい雑音となりました。

 

今回てぃーがPCを使ってしたのは、2014年以降のブログ記事の読み直しです。最近は今年に入って忙しくなってせいぜい月1程度でしかブログを更新できていませんでした。

ようやく時間が取れそうになってきたので、まずは昔の気持ちを思い出すために、直近でやる気が出た2014年以降のブログを飲み直すこととしました。

 

ネットは無料LANは当然用意されていないので、スマホでWi-Fiテザリング接続を行いました。

150502-0001.png

 

20Mbps!!かなりの早さです!安心して接続できますね。

 

そして、図書館ノマドは最高です。周りが勉強するという雰囲気のため、そしていい感じに雑音があるため、快適に進めることができます。今までの喫茶店や飲食店では得られない爽快さ。だって喫茶店も飲食店も食事や休憩をするところであって、勉強や仕事をすることじゃありませんからね。これを言ってしまうとノマド全否定ですがww

 

まずは、ブログの記事一覧から2014年以降の記事をSafariのタブで次々に開き、順次読み直していきました。 

 

分かってきたのは次の点でした。

・ライフログはその時の自分が何をしたか、どう考えていたかが分かって面白い。

・インドアはとても積極的に行っていた。

・2014年は、1月~11月末までは開発やブログのことを真剣に考えていた。7月12日に、文章やプログラミングコード以外の表現方法でも自分を表現したいため、「ブログへの力のそそぎ方は減らす」と宣言したが、これはブログ記事についてでありブログのデザインについては真剣だった。しかし12月以降プライベートが忙しくなり、全然力を注げないようになっていた。

 

自分の過去が分かって面白いです。ブログの記事の投稿間隔、記事の内容から自分の生活全体が分かるのですから、人生の記録としていいですね。今後もブログや創作活動を続けていきたいと思います。

 

2時間ほど掛けて過去のブログ記事を読み直しました。まだ読んでいない記事が残っていましたが、一区切りだと思って一旦終了とし図書館を後にしました。いつもとは違ってその場ではノマドのブログ記事は書きませんでした。

 

その後は街を適当にブラブラしました。

 

 

その2 エクセルシオールカフェ

 

 7086767

 

当初はそのまま家に帰るつもりでしたが、歩きすぎで足が痛くなり、適当に休もうと喫茶店に入ることにしました。しばらく探した後、たまたま見つけたエクセルシオールカフェ某店に入りました。

 

入店が19時を過ぎていたためか、あるいはエクセルシオールカフェが人気が高くないのか、結構空いていました。

 

ここでは一番安いアイスコーヒー300円を注文して、ノマドを始めました。

DSC 1126 

  

ノマドをした理由は、図書館でできなかったノマドのブログ記事を書くため。そう、この記事はエクセルシオールカフェで書いています♪

DSC 1127

(写真では隠れてしまっていますが画面右のMarsEditでブログを書いています。)

 

人が少ないだけあって快適に文章を書けましたね!!

 

ただ残念だったのは、スマホでのWi-Fi接続の速度が実用に耐えないレベルだったこと。そして、ここに来る前の間にスマホを使いすぎて、電池残量が25%ほどしかなかったこと。

 

これらのために画像の編集ができず、ブログ記事のアップは帰宅後に行うことにしました。

 

 

全体の感想

 

図書館ノマドはかなりよかったです。今までのノマドをランク付けすると2位になるでしょう。まあ1位は自宅ノマドですが、これは正確にはノマドじゃないですけどね。さらに言うとオフィスノマドが最高位ですが、これも(略)。

 

エクセルシオールカフェは意外に空いていてノマド環境としては良好でした。といってもWi-Fi環境と電池残量を除けばですが。こういうアクシデントに対処できるようにしておかないと真のノマドワーカーにはなれないことを痛感しましたね。

 

ということで全体の感想としては、おきまりの一言ですが、

 

ノマドは大変だ~~~!!!

 

 

今後もいい環境を見つけたらノマドっぽいことをやっていきたいと思います。

 

 

↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。 今後のブログ作りに役立てたいので。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

てぃー

Author:てぃー
詳しい自己紹介:こちら
Twitter:@teapipin


Instagram:@teapipin

follow us in feedly 
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
現在の閲覧者数:

ブログ内検索
今日のアクセス数の多い記事
カレンダー

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事ダイジェスト
お知らせ
ツイッター分析の分析結果が引用された研究が学会賞を受賞!!


ツイッター分析の分析結果が新潟大学教育学部の論文に引用
教育の実証研究の場でも高く評価!

ツイッター分析の分析結果が和歌山大学防災研究教育センターの論文に引用
防災の研究において評価!

2015年版ツイッター分析(世界編)が始動!
今回は世界の国別・言語別ツイートを分析!

ツイッター分析の分析結果が慶應義塾大学有名教授の研究論文などに引用
文系の研究までも制覇!

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2015月2月号」に「インターバルタイマーEX」が3度目の掲載!ポモドーロテクニックに有効!

自作Macアプリ3部作が2014年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100にすべてランクイン

TimeCalcを公開しています!
時間計算、年齢計算、学歴欄作成など。

ツイッター分析の分析結果が人工知能の研究に!
ブログが学会発表で引用されました。

今まで開発したiPhoneアプリのソースコードを公開しています!
勉強に役立ててください。


2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100に「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」と「インターバルタイマーEX」がランクイン

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2013月4月号」に「インターバルタイマーEX」が2度目の掲載!!

リアルタイムツイッター地図
リアルタイムツイッター地図を公開しています!
位置情報付きツイートをリアルタイムに表示します。

新たなツイッター分析としてイベントツイート分析を行っています!

2012年8月1日(水)開催の「Twitter勉強会」で発表
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack from teapipin


Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に「インターバルタイマーEX」が掲載!!



 

はてなブックマークの人気記事