2015/08/10(月)~08/23(日)のインドア記録(スプラトゥーン、ピクミン3、かまいたちの夜、テルマエ・ロマエ、弱虫ペダル、LEDシーリングライト)
8月も20日を過ぎると暑さが和らぎましたね。てぃーは夏は汗をかくのが体にいいと思ったのでできるだけ外に出て汗をかくようにしました。
下前歯の歯列矯正については引き続き10回目の調整中です。少し隙間できた隙間はやや広がっていますが、これでよいかは今後の調整次第でしょう。
さて、2015/08/10(月)~08/23(日)のインドアの記録です。なお、放映中のアニメ&ドラマは面白そうなものがあるのでほぼリアルタイムで見ています。その作品は「がっこうぐらし!」「監獄学園』(プリズンスクール)」「ドラゴンボール超」と「デスノート」(ドラマ)です。
前回予告の通り「乱歩奇譚 Game of Laplace」は見るのをやめ、「監獄学園』(プリズンスクール)」が代わりに見ることにしましたが、これがとても面白い!多分今期のアニメで一番ハマれる作品となるでしょう。系統的には「下ネタという概念が存在しない退屈な世界」と同じですが、テーマが面白くてついつい見入ってしまいました。
・Wii U「Splatoon スプラトゥーン」「ピクミン3」をプレイ
・スマホゲーム「かまいたちの夜」をプレイ
・BD「テルマエ・ロマエ」を見る
・DVD「弱虫ペダル」1~2巻を見る
・LEDシーリングライトを購入、設置
詳細
「Splatoon スプラトゥーン」は相変わらず面白さが分かりません。。。いずれ面白いと感じ日が来るのでしょうか。もう少し続けてみます。
Wii U「ピクミン3」はWiiで「ピクミン2」をやったころからずっと念願でしたが、ようやくプレイしました。
ピクミンは生物として生きる厳しさを面白いと思った作品でしたが、「3」は「1」ほど生きるということをテーマにした作品ではなく、「2」のようにお宝を集める作品でもなく、みんなでワイワイ楽しむ作品になったようです。てぃーとしては大人向けを期待したので物足りないですね。
スマホゲーム「かまいたちの夜」はなかなかいいエンディングにたどり着けないです。一人も死者を出さずにクリアできる日が来るのでしょうか!?
BD「テルマエ・ロマエ」は原作の漫画はよく見ていたのですが、映画版は初めてでした。阿部寛がいい感じに主人公になっていました。
DVD「弱虫ペダル」1~2巻は周りの人に勧められたので見ました。
自転車未経験者でオタクの主人公が実は自転車の才能があるという、「タッチ」の達っちゃん並みのありえなさですが、結構面白いのでこの先も見ていこうと思います。
LEDシーリングライトは、LEDは2年前時期尚早として見送っていたのですが、2年経過しもうLEDの時代になったと思い、ついに購入しました。
いずれ製品レビューを書きたいと思います。
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、いずれかをお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 2015/09/14(月)~09/27(日)のインドア記録(ピクミン1、平成狸合戦ぽんぽこ、サマーウォーズ、あなたへ、デスノート、ヘッドスパ) (2015/09/27)
- 2015/08/24(月)~09/13(日)のインドア記録(スプラトゥーン、ピクミン3クリア、LED電球、ゴールデンアイ007、桃鉄2010、マリカ8、デスノート) (2015/09/13)
- 2015/08/10(月)~08/23(日)のインドア記録(スプラトゥーン、ピクミン3、かまいたちの夜、テルマエ・ロマエ、弱虫ペダル、LEDシーリングライト) (2015/08/23)
- 2015/07/25(土)~08/09(日)のインドア記録(アオハライド、マリカ8、スプラトゥーン、かまいたちの夜、ソルト、三谷幸喜作品、ピクミン3、ボーカロイド) (2015/08/09)
- 2015/07/04(土)~20(月)のインドア記録(PS3お亡くなり、Wii U購入、マリカ8、スプラトゥーン、アオハライド、ボーカロイド、漫画を創作するテーマの録画番組) (2015/07/20)