LED照明って本当にお得?電気代の明細書を見て分かった衝撃の事実!元を取るのに300年!?


8月下旬にLEDシーリングライト1つとLED電球4つを購入し、取り替えました。1か月以上が経ったのでレビューを書きました。

 

Panasonic LED電球 電球100W形相当 1520 lm 昼光色相当 広配光タイプ E26口金 LDA14DGK100W
パナソニック(Panasonic) (2013-10-21)
売り上げランキング: 1,585

 

東芝ライテック LED電球 一般電球形 LDA13N-G/100W
東芝ライテック
売り上げランキング: 6,970

 

 

LEDに変えても使い勝手では従来の蛍光灯を大幅に上回ることはありませんでした。何も変わらないならLEDにした意味がありませんね。

 

大きく変わるであろうもの、そう、それはLED最大の売りである消費電力の低さ、つまりは電気代の安さです。今回はこの点を検証します。

bsC789_ecote.jpg

 

 

電気代の料金明細書

 

LEDに変えたのは8月下旬だったため、9月以降の電気代の料金明細が届くのを楽しみしていました。

 

そしてそれが先ほど届いたのです!(9月3日~10月4日分を10月分として)

 

 

LEDに変えてどれくらい劇的に電気代が安くなったのでしょう!!比較として昨年同月比がパーセンテージで表示されていました!

2015-10-07_001050c

 

※拡大図

2015-10-07_001050c

 

 

 

 

うん?!

 

 

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

 

えええぇ~~~~!?????

 

 

 

 

 

 

たったの3%減!???????????

 

 

 

これだけ期待させておいて、たったの3%だと!?

 

LEDシーリングは約1万6千円、LED電球は4つで約1万2千円、すべてで約2万8千円

 

にもかかわらず、たったの3%減(5kWh)でしかないとは。現時点で1.58円/kWh(税込)なので、5×1.58=7.9円の節約に過ぎません。年間で94.8円です。

 

他の電気機器を多めに使った覚えはないので大部分はLEDに変えたことによるのでしょうけど、元を取るのに300年近くかかることになるとは(28000/94.8=295.3)。。。

 

ガックシ。。。

bsN112_kaowoooujyosei

 

 

まあ、てぃー程度の生活では蛍光灯で十分ということだったのでしょう。LEDで劇的に電気代が安くなる人は大所帯か、会社など大きな建物なのでしょう。

 

エコを謳っている広告なども比較対象は白熱電球であり、蛍光灯からの変更で激的にエコになるとは言ってないようです。

 

悲しすぎました。。。

 

 

まとめ

 

・蛍光灯からLED照明への変更では、電気代は劇的に減少しない。

・蛍光灯に比べてLED照明本体がとても高いので、元を回収するのに数百年かかる。。。

 

あまりに信じがたい結果なので、今後も検証していこうと思います。

 

 

↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

No title

蛍光灯とLEDのランニングコストを電力だけで比較されている様ですが
もうひとつ大きく変わるものが有りますよ?
それは蛍光灯の交換費用です、リングタイプの場合2本で1500~2500円していたと思いますがこれがしばらくの間0になります
たぶんこっちの方が電力よりもランニングコストやエコに効いてきますね

企業の場合、特に使用する本数も膨大ですから
蛍光灯を買うコスト,交換の手間,廃棄費用,世間へのアピール,
設備投資ということで税金対策?等の総合点LEDに切り替えているのではないでしょうか?
プロフィール

てぃー

Author:てぃー
詳しい自己紹介:こちら
Twitter:@teapipin


Instagram:@teapipin

follow us in feedly 
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
現在の閲覧者数:

ブログ内検索
今日のアクセス数の多い記事
カレンダー

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事ダイジェスト
お知らせ
ツイッター分析の分析結果が引用された研究が学会賞を受賞!!


ツイッター分析の分析結果が新潟大学教育学部の論文に引用
教育の実証研究の場でも高く評価!

ツイッター分析の分析結果が和歌山大学防災研究教育センターの論文に引用
防災の研究において評価!

2015年版ツイッター分析(世界編)が始動!
今回は世界の国別・言語別ツイートを分析!

ツイッター分析の分析結果が慶應義塾大学有名教授の研究論文などに引用
文系の研究までも制覇!

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2015月2月号」に「インターバルタイマーEX」が3度目の掲載!ポモドーロテクニックに有効!

自作Macアプリ3部作が2014年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100にすべてランクイン

TimeCalcを公開しています!
時間計算、年齢計算、学歴欄作成など。

ツイッター分析の分析結果が人工知能の研究に!
ブログが学会発表で引用されました。

今まで開発したiPhoneアプリのソースコードを公開しています!
勉強に役立ててください。


2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100に「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」と「インターバルタイマーEX」がランクイン

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2013月4月号」に「インターバルタイマーEX」が2度目の掲載!!

リアルタイムツイッター地図
リアルタイムツイッター地図を公開しています!
位置情報付きツイートをリアルタイムに表示します。

新たなツイッター分析としてイベントツイート分析を行っています!

2012年8月1日(水)開催の「Twitter勉強会」で発表
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack from teapipin


Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に「インターバルタイマーEX」が掲載!!



 

はてなブックマークの人気記事