LED照明って本当にお得?電気代の明細書を見て分かった衝撃の事実!元を取るのに300年!?
8月下旬にLEDシーリングライト1つとLED電球4つを購入し、取り替えました。1か月以上が経ったのでレビューを書きました。
売り上げランキング: 1,585
売り上げランキング: 6,970
LEDに変えても使い勝手では従来の蛍光灯を大幅に上回ることはありませんでした。何も変わらないならLEDにした意味がありませんね。
大きく変わるであろうもの、そう、それはLED最大の売りである消費電力の低さ、つまりは電気代の安さです。今回はこの点を検証します。
電気代の料金明細書
LEDに変えたのは8月下旬だったため、9月以降の電気代の料金明細が届くのを楽しみしていました。
そしてそれが先ほど届いたのです!(9月3日~10月4日分を10月分として)
LEDに変えてどれくらい劇的に電気代が安くなったのでしょう!!比較として昨年同月比がパーセンテージで表示されていました!
※拡大図
うん?!
え?
えええぇ~~~~!?????
たったの3%減!???????????
これだけ期待させておいて、たったの3%だと!?
LEDシーリングは約1万6千円、LED電球は4つで約1万2千円、すべてで約2万8千円。
にもかかわらず、たったの3%減(5kWh)でしかないとは。現時点で1.58円/kWh(税込)なので、5×1.58=7.9円の節約に過ぎません。年間で94.8円です。
他の電気機器を多めに使った覚えはないので大部分はLEDに変えたことによるのでしょうけど、元を取るのに300年近くかかることになるとは(28000/94.8=295.3)。。。
ガックシ。。。
まあ、てぃー程度の生活では蛍光灯で十分ということだったのでしょう。LEDで劇的に電気代が安くなる人は大所帯か、会社など大きな建物なのでしょう。
エコを謳っている広告なども比較対象は白熱電球であり、蛍光灯からの変更で激的にエコになるとは言ってないようです。
悲しすぎました。。。
まとめ
・蛍光灯からLED照明への変更では、電気代は劇的に減少しない。
・蛍光灯に比べてLED照明本体がとても高いので、元を回収するのに数百年かかる。。。
あまりに信じがたい結果なので、今後も検証していこうと思います。
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 所有する喜び!おすすめ高級キーボードを紹介!至高の世界を堪能セヨ! (2015/10/25)
- スマホリングって便利!これ一つで落下防止と片手持ちとスタンドの役割!! (2015/10/14)
- LED照明って本当にお得?電気代の明細書を見て分かった衝撃の事実!元を取るのに300年!? (2015/10/07)
- ぜひ参考に!蛍光灯からLEDシーリングライトへの交換方法、LEDシーリングライトとLED電球の使用レビュー (2015/10/06)
- 出会った頃はこんな日が来るとは思わずにいた~ 2007年に購入したiMacを廃棄。PCリサイクル法による廃棄方法についても紹介 (2014/11/16)