高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7X」の修理が予定よりも1週間も早く完了し無事帰還!!めったに見られない「修理品の開封の儀」をご覧あれ!
※PowerShot G7 Xの記事一覧はこちらへ
11月7日(土)にレンズにゴミが入ったために修理に出していた高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7 X」が本日無事帰ってきました!
売り上げランキング: 5,930
約2週間後と言われていたので来週になると思っていたのですがこんなに早くなるとは!!
開封の儀w
デジモノ好きのブログでは購入時に当然のように行われる「開封の儀」、てぃーはこれまで絶対にやったことはありませんでした。だってばかばかしいから。
でも今回はやりますよ!だって新品の開封の儀は誰が同じ製品を買っても同じ中身で真新しさはないですが、修理品の開封の儀は珍しいわけですからね!!
ではとくとご覧あれ!
まず入れ物です。段ボールで梱包されていました。
写真では伏せましたが、発送元はキヤノンマーケティングの大分修理センターでした。修理は東京新宿に11月7日に出したので2~3日で修理が完了したことになります(まあレンズに着いたゴミを取り、動作確認をするだけなので30分もかからないでしょうけど。父が別のデジカメで修理を窓口に出したときは目の前で修理されてそうです。)
段ボールの中身です。Amazonのような状態になっていますねw
デジカメ本体を取り出しました。ビニールがびっちりとつけられていました。
「修理完成伝票」です。処置内容として「レンズ部の光学ユニットの部品交換」と「動作確認」とありました。
他に「修理・点検のしおり」と「修理に関するWEBアンケート」が同封されていました。
実は
正確には届いたのは昨日で、マンションの宅配ボックスに入っていたのです。しかしそれがデジカメ本体とは思わず、同時期に申し込んだ「バッテリーキット」かあるいは何かの勧誘のカレンダーかと思い、あまり興味を持てないし寒いので何かのついでに見に行こうと思い、結局今日になってしまいました。
宅配ボックスを開けたときの衝撃と行ったら言葉で表されるものではありません。購入してからまともに使っていないデジカメをようやく使えるようになったわけですから!!
ツイッターでよくやり取りをさせてもらっているやまやまさんにこのことを残念がられてしまってましたから。
@teapipin えええええっ!!まじですか!一番触りたい時なのにっ!!
— yamayama@ヽ(・∀・)ノ (@yamayama5959) 2015, 11月 7
ようやく思う存分触ることができます!
そろそろアクセサリーも揃えていこうかと思っているので、次の記事を読み返しながらチャンスをうかがっているところです♪
といっても実は昨日から体調を崩してて外出できない状況です。。。デジカメを持ち出せるのはいつのことになるのやら(><)
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7X」のレビュー(本体の大きさ&レンズの長さを「パナソニック LUMIX DMC-LF1」「ソニー CyberShot DSC-RX100」と比較) (2015/11/21)
- あなたに会えて ほんとうに良かった♪ビデオカメラ「ソニー ハンディカム HDR-CX180」とタブレットPC「ASUS TransBook T100TA-DK564G」を売却! (2015/11/20)
- 高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7X」の修理が予定よりも1週間も早く完了し無事帰還!!めったに見られない「修理品の開封の儀」をご覧あれ! (2015/11/15)
- 高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7X」のバッテリーキットがプレゼントされる「All Canon プラチナ・キャンペーン」に応募してみた (2015/11/08)
- キヤノンサービスセンターへ高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7X」の修理に行ったらちょっと残念な結果に (2015/11/07)