あなたに会えて ほんとうに良かった♪ビデオカメラ「ソニー ハンディカム HDR-CX180」とタブレットPC「ASUS TransBook T100TA-DK564G」を売却!
あなたに会えて ほんとうに良かった
嬉しくて 嬉しくて 言葉にできない
『言葉にできない』(小田和正)
BMG JAPAN (2002-04-24)
売り上げランキング: 1,363
ということで、ビデオカメラ「ソニー ハンディカム HDR-CX180」とタブレットPC「ASUS TransBook T100TA-DK564G」を売却しました。
それぞれについて紹介します。
ビデオカメラ「ソニー ハンディカム HDR-CX180」
ブログでのレビュー
- 【製品レビュー】ソニー “ハンディカム” HDR-CX180 - creativi.tea
- 【製品レビュー】ソニー “ハンディカム” HDR-CX180 (その2、充電について)CX270Vでも同じ! - creativi.tea
売却理由
2011年5月29日、直前に迫った旅行のために購入したCX180でした。当時はデジカメでのフルハイビジョン撮影はまだまだできる機種が少なく、720pだったり、倍率固定だったり、画質が悪かったりして仕えたものではありませんでした。当時は高級デジカメとして「キヤノン PowerShot S95」を持っていましたが動画性能はよくなかったため、別途CX180を購入したのです。
以降、イベントではデジカメとビデオカメラの2つ持ちで静止画と動画を撮るようにしていました。
2012年1月のとあるイベント以降は動画を積極的に撮る必要がなくなり、2012年4月に購入した望遠デジカメ「Panasonic LUMIX DMC-TZ30」は動画性能がとても優れており、また静止画もよかったためこのTZ30一本で済ますようになってしまいました。
その後高級デジカメ「キヤノン PowerShot S95」は2014年5月に売却しましたが、ハンディカムCX180はずっと持っておきました。てぃーの場合、手放すと急に似たようなデジモノが欲しくなる性分なので。デジカメS95は後続カメラは当時すでにありましたが、ハンディカムは手放すとなくなるためです。
今回売却に踏み切れたのは、スマホやデジカメの動画性能が格段に上がっており、ビデオカメラという個別形態のデジモノがオワコン(終わったコンテンツ)化し、必要ないと判断できたためです。
売却準備
撮影データは32GBメモリタイプなのでメモリから動画をすべて消去しました。でもこれだけだと索引のみを削除しただけで動画本体は残っているため、PCに繋いでデータを完全消去するソフトで空白領域を完全に消去しました。
梱包していた箱は残していたので本体と付属品を入れて準備完了です。
タブレットPC「ASUS TransBook T100TA-DK564G」
ブログでのレビュー
- 日本企業なぜがんばらない!?タブレットPC「ASUS TransBook T100TA-DK564G」のレビュー - creativi.tea
- 写真で見る、タブレットPC「ASUS TransBook T100TA-DK564G」のレビュー - creativi.tea
- ASUS TransBook T100TA-DK564Gのよかった点、そうでもなかった点、Windows8の使い勝手、工夫した点 - creativi.tea
- 続々と発売される「ASUS TransBook T100TA-DK564G」のオプション品をまとめてみた(液晶フィルム、スタンド、ケース、その他の便利グッズ) - creativi.tea
- Bluetoothのマウスなどが動作しなくなるのはWindows8.1の不具合だった(動かない、接続が切れるなど)。解決方法はこちら。 - creativi.tea
売却理由
2014年10月にMacBook Airを購入し、持っている理由がなくなったからです。
コタツで寝そべってお腹に乗せて使っていましたが、キーボード部よりもタブレット本体が重量がありバランスが悪いこと、画面が小さく見づらいため、MacBook Air購入後は徐々に使わなくなり、2015年1月9日にブログ記事を書いて以降は使わなくなってしまいました。
売却準備
11月14日に取扱説明書に基づきPCを初期化しました。
以上により初期化されました。
しかしこれではまだにデータは完全には消えていません!この後データ完全消去フリーソフト「Disk FreeSpace Cleaner」を使って完全に消去しました。
その後、元の箱に本体と付属品を梱包しました。
売却手続きと売却額
某ビックカメラのソフマップ買取センターへ行きました。査定に1時間半近くかかるとのことでその後いつも通っている話し方教室のレッスンに行き、レッスン終了後に買取センターに戻りました。
買取金額は次の通りでした。
・ソニー ハンディカム HDR-CX180
1万800円(購入価格4万9800円、差額3万9000円)
・ASUS TransBook T100TA-DK564G
1万7000円(購入価格5万4800円、差額3万7800円)
購入価格との差額で見ればまあまあといったところでしょうか。ハンディカムCX180は3年以上使っていないのでもっと早く売ればよかったと後悔しましたが仕方ないですね。
その後
この売却額合計2万7800円の一部を使ってNintendo3DS用ゲーム「とびだせ どうぶつの森」を購入しました♪
売却して次のデジモノに移る!!このライフサイクルがあるからこそ、デジモノライフを楽しめるわけです!!!
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- 明日の今頃にはあなたはどこにいるんだろう♪高級コンデジ「パナソニック LUMIX DMC-LF1」と「ソニー CyberShot DSC-RX100」を売却! (2015/11/22)
- 高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7X」のレビュー(本体の大きさ&レンズの長さを「パナソニック LUMIX DMC-LF1」「ソニー CyberShot DSC-RX100」と比較) (2015/11/21)
- あなたに会えて ほんとうに良かった♪ビデオカメラ「ソニー ハンディカム HDR-CX180」とタブレットPC「ASUS TransBook T100TA-DK564G」を売却! (2015/11/20)
- 高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7X」の修理が予定よりも1週間も早く完了し無事帰還!!めったに見られない「修理品の開封の儀」をご覧あれ! (2015/11/15)
- 高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7X」のバッテリーキットがプレゼントされる「All Canon プラチナ・キャンペーン」に応募してみた (2015/11/08)