高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7X」のレビュー(本体の大きさ&レンズの長さを「パナソニック LUMIX DMC-LF1」「ソニー CyberShot DSC-RX100」と比較)


PowerShot G7 Xの記事一覧はこちらへ

 

10月21日に購入した高級コンデジ「キヤノン PowerShot G7 X」のレビューです。

 

Canon デジタルカメラ PowerShot G7 X 光学4.2倍ズーム 1.0型センサー PSG7X
キヤノン (2014-10-03)
売り上げランキング: 3,573

 

 

購入後1か月も経って初レビューなのはアクシデントがあったからですが(苦笑)、これもまたいい経験です(ポジティブシンキング)!

 

 

レビューと言っても今回は本体の外観を他の高級コンデジ「パナソニック LUMIX DMC-LF1」「ソニー CyberShot DSC-RX100」と比較してみました。

 

写真では原則として左から(または上から)順にLF1、RX100、G7 Xです。すべてクリックで拡大されます。(撮影はパナソニック LUMIX DMC-TZ60で行いました。)

2015-11-21_003400

 

基本情報

 

幅x高さx奥行き、重量

・LF1

 102.5x62.1x27.9 mm、本体:170g 総重量:192g

・RX100

 101.6x58.1x35.9 mm、本体:213g 総重量:240g

・G7 X

 103x60.4x40.4 mm、本体:279g 総重量:304g

 

全体のスペック、性能の比較はこちら↓(これは便利だ)

 

 

本体の比較

 

前面

2015-11-21_004121

どれもよく似た外観です。奇をてらわないプロダクトデザインなのは高級コンデジのユーザ層を考慮してのことでしょう。すべてレンズ周りに回転式ダイヤルが付いています。LF1のみ前面にフラッシュがあります(他の2つはポップアップ式)。

 

背面

2015-11-21_004031

こちらも似た外観です。すべて右手親指部にグリップがあってこのおかげで持ちやすく泣ています。

 

G7 Xのみ可動式かつタッチ液晶が付いています。LF1のみビューファインダーが付いています。どのカメラも外付けのフラッシュなどを取り付けることはできません。

 

上から

2015-11-21_003942

こちらも似た外観です。高級コンデジの王道の配置なのでしょう。モードダイヤルは普通に回せる硬さです。G7 Xのみモードダイヤルの下に露出補正ダイヤルがあります。モードダイヤルの項目の違いが各社デジカメの思想の違いなのでしょう。LF1のみビューファインダーが左側にあるため、フラッシュは前面となっています。

 

幅は数mmの違いなので差を感じるほどではないです。ただしG7 Xはストラップ穴が出ておりこれはスペック上の幅に含まれていないのでこれも考慮すると左右各3mmほど長くなります。

 

下から

2015-11-21_004015

やはりこちらも似た外観です。三脚用ねじの配置がLF1のみ左側にあります。厚みはLF1が最も薄く、RX100とG7 Xが厚めであることが分かります。

 

 

レンズの長さ比較

 

倍率1倍のとき(35mm換算で、LF1とRX100:28mm、G7 X:24mm)

2015-11-21_003719

レンズの長さは、付け根から、LF1:3.2cm、RX100:4.8cm、G7 X:4.3cmです。LF1とRX100は同じ焦点距離ですがRX100が最も長くなっています。

 

最大倍率のとき(35mm換算で、LF1:200mm、RX100とG7 X:100mm)

2015-11-21_003744

レンズの長さは、付け根から、LF1:4.1cm、RX100:4.8cm、G7 X:5.1cmです。RX100とG7 Xは同じ焦点距離ですがG7 Xが最も長くなっています。RX100は倍率1倍のときと同じ長さでしたが、すべての倍率で同じ長さではなく、途中の1.8倍あたりで4.3cmと最も短くなります。

 

 

まとめ

 

やはり全体的にG7 Xが大きく、持ったときもずっしりしています。この小さいボディにいろいろと詰め込むと重くなってしまうのは仕方ないですね。

 

むしろこの重量感が高級感を醸し出し、また重量ゆえにきちんと両手で持とうとすることで撮影時のブレを防ぐことになるのでしょう。

 

 

うん?「物は言いよう」だって?

 

別にいいじゃん!w

bsMAX86_meganekui20141123111207

 

 

↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

てぃー

Author:てぃー
詳しい自己紹介:こちら
Twitter:@teapipin


Instagram:@teapipin

follow us in feedly 
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
現在の閲覧者数:

ブログ内検索
今日のアクセス数の多い記事
カレンダー

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事ダイジェスト
お知らせ
ツイッター分析の分析結果が引用された研究が学会賞を受賞!!


ツイッター分析の分析結果が新潟大学教育学部の論文に引用
教育の実証研究の場でも高く評価!

ツイッター分析の分析結果が和歌山大学防災研究教育センターの論文に引用
防災の研究において評価!

2015年版ツイッター分析(世界編)が始動!
今回は世界の国別・言語別ツイートを分析!

ツイッター分析の分析結果が慶應義塾大学有名教授の研究論文などに引用
文系の研究までも制覇!

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2015月2月号」に「インターバルタイマーEX」が3度目の掲載!ポモドーロテクニックに有効!

自作Macアプリ3部作が2014年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100にすべてランクイン

TimeCalcを公開しています!
時間計算、年齢計算、学歴欄作成など。

ツイッター分析の分析結果が人工知能の研究に!
ブログが学会発表で引用されました。

今まで開発したiPhoneアプリのソースコードを公開しています!
勉強に役立ててください。


2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100に「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」と「インターバルタイマーEX」がランクイン

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2013月4月号」に「インターバルタイマーEX」が2度目の掲載!!

リアルタイムツイッター地図
リアルタイムツイッター地図を公開しています!
位置情報付きツイートをリアルタイムに表示します。

新たなツイッター分析としてイベントツイート分析を行っています!

2012年8月1日(水)開催の「Twitter勉強会」で発表
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack from teapipin


Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に「インターバルタイマーEX」が掲載!!



 

はてなブックマークの人気記事