Wii「忌火起草 (いまびきそう) 解明編」の感想レビュー!思ってたのとは違ってた
Wii「忌火起草 (いまびきそう) 解明編」の感想レビューです。
チュンソフト十八番のサウンドノベルゲームです。
少し前に「かまいたちの夜2と3」をプレイし、面白かったので、勢いで同じサウンドノベルゲームである本作を購入しました。
てぃーはこれまでも「428 封印された渋谷」や「街 運命の交差点 特別篇」でチュンソフトのサウンドノベルに感動してきました。
- 【ゲーム】サウンドノベル史上最高峰!渋谷好きにもたまらない!「428 封印された渋谷」 - creativi.tea
- サウンドノベル史上のターニングポイント!渋谷系!「街 ~運命の交差点~ 特別篇」のレビュー - creativi.tea
そのためかなり期待しての購入でした。
しか~し、思っていた作品とはかなり違っていました。
「かまいたちの夜」や「街」のようにコミカルな探偵ものではなく、「428」のようなシリアスなストーリーでもなく、とにかくホラーな内容でした。
「かまいたちの夜3」「街」「428」で導入された、各キャラの選択によって他のキャラの行動に影響が出るような内容でもないようです。
成功への分岐が非常にわかりにくく、何気ない一言でバッドエンドに行きついてしまうありさま。。。しかもゲームオーバーとなったらなかなか原因となった分岐に戻ることができず、最初からやり直して無駄にボタンを連打したりしないといけません。。。
一応1周目はクリアしたのですが、その後は同じ話を何度も繰り返し微妙な分岐で適切な分岐を選ばないと各ストーリーをプレイしたことにはならないようです。
これまでの作品と違ってセリフが音声入りで読まれるのはいいですが、何度も同じ分岐を選択しないといけないのに音声は飛ばすことができず毎回聞かないといけないのもどうしたものかと。。。
少しややこしいシステムで内容もホラーのため、てぃーには合わないようです。もう少しプレイしてみれば見方も変わるかもしれません。ということでもう少し頑張ってみようかとは思っています。
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- Newニンテンドー3DSの感想レビュー。旧3DS LLと比較してよかった点も! (2016/03/06)
- Newニンテンドー3DSを購入したばかりなのに今度はPS Vitaも欲しくなってきた~! (2016/02/22)
- Wii「忌火起草 (いまびきそう) 解明編」の感想レビュー!思ってたのとは違ってた (2016/02/13)
- ニンテンドー3DS LLを売却!「神ハード」とささやかれたLLを手放した理由とは?! (2016/02/12)
- 突然ですが、Newニンテンドー3DSを購入しました!! (2016/02/11)