docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01Fがついに不具合発生。。。(電源ボタンがうまく動作しない、電池が持たなくなった)


docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01Fについての記事一覧はこちらへ

 

SH-01F_image

 

久々のdocomo AQUOS PHONE ZETA SH-01Fのレビュー&感想です。

 

前回(2014年2月9日)のレビューから2年以上経過しました。その間、肌身離さずにずっとこのSH-01Fを使ってきました。とても使い勝手のよいスマホでした。

 

ところが残念なことですが、2年以上も使っているとさすがにガタが来たようです。

 

 

不具合1 電源ボタンがうまく動作しない。。。

 

ここ10日ほどで発生するにようになった現象ですが、電源ボタンがうまく動作しなくなっています。

現象1

使用中にスリープにしようとして電源ボタンを押しても、画面が消えたと思った瞬間すぐに画面が表示されます。

 

現象2

スリープ中に電源ボタンを押しても、画面が消えたまま復帰しません。ずっと押すとうまくいくときと行かないときがあります。

 

これらは、SH-01F固有の不具合として以前からネットで報告されていました。

 

価格.com - 『電源ボタンが反応しなくなった・・・』 シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-01F docomo のクチコミ掲示板

シャープのAQUOS(SH01F)電源ボタン不具合対処法|夢なき男に感動なし

 

てぃーは数年使っててもこの現象が現れなかったので安心でしたが、最近ついに現れてしまいました。。。

 

電源ボタンの接触不良のようなので修理に出せばいいのですが、修理代が結構かさみ、その間は代替機しか使えないので躊躇しています。

 

 

不具合2 電池の減りが早くなった。。。

 

やはり2年も使っていると電池もへたって来たようです。3日充電しなくても大丈夫という宣伝文句は行き過ぎでしたが、普通に使っているぶんでは1日は余裕で持っていました。

 

普段からタスクマネージャーで不要なアプリを自動停止しているのですが、それでも最近は減りが早くなっています。

 

 

電池がへたる主原因は夜寝ている間ずっと充電をしたままにしているのが大きいでしょう。かといって自動で充電が切れる要にはできないので仕方ないですね。

 

内蔵型電池なので取り替えは修理扱いですが、上記の「不具合1」と同じ理由で修理に出すのはためらっています。

 

 

今後

 

実は購入当初は2年で買い換えるつもりでした。

 

使用していてとても心地よく不便は全くなかったため、またスマホの性能が落ち着き始め、それほど大きく進化しなくなっていました。

 

そのため2年経った2015年11月頃になったとき、まだまだ使えると判断し、あと半年は買い換えないでおこうと思うようになりました。

 

 

ですが、上記の2つの不具合が発生しているので買い換えも検討してみたいのですが、2月から「実質0円禁止」の波が訪れてしまい、身動きが取れない状態です。(って、料金安くする改革のはずだったのになってないじゃん!)

 

今後については、年度末の商戦の様子を見ながら検討していこうと思います。それまできちんとSH-01Fが動いていてくれればいいのですが。。。(><)



2015/04/20 追記 -----------------------

↓結局、我慢できずに買い換えました↓

--------------------------------------------

 


↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。

関連記事

プロフィール

てぃー

Author:てぃー
詳しい自己紹介:こちら
Twitter:@teapipin


Instagram:@teapipin

follow us in feedly 
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
現在の閲覧者数:

ブログ内検索
今日のアクセス数の多い記事
カレンダー

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事ダイジェスト
お知らせ
ツイッター分析の分析結果が引用された研究が学会賞を受賞!!


ツイッター分析の分析結果が新潟大学教育学部の論文に引用
教育の実証研究の場でも高く評価!

ツイッター分析の分析結果が和歌山大学防災研究教育センターの論文に引用
防災の研究において評価!

2015年版ツイッター分析(世界編)が始動!
今回は世界の国別・言語別ツイートを分析!

ツイッター分析の分析結果が慶應義塾大学有名教授の研究論文などに引用
文系の研究までも制覇!

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2015月2月号」に「インターバルタイマーEX」が3度目の掲載!ポモドーロテクニックに有効!

自作Macアプリ3部作が2014年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100にすべてランクイン

TimeCalcを公開しています!
時間計算、年齢計算、学歴欄作成など。

ツイッター分析の分析結果が人工知能の研究に!
ブログが学会発表で引用されました。

今まで開発したiPhoneアプリのソースコードを公開しています!
勉強に役立ててください。


2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100に「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」と「インターバルタイマーEX」がランクイン

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2013月4月号」に「インターバルタイマーEX」が2度目の掲載!!

リアルタイムツイッター地図
リアルタイムツイッター地図を公開しています!
位置情報付きツイートをリアルタイムに表示します。

新たなツイッター分析としてイベントツイート分析を行っています!

2012年8月1日(水)開催の「Twitter勉強会」で発表
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack from teapipin


Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に「インターバルタイマーEX」が掲載!!



 

はてなブックマークの人気記事