スマホ「Xperia Z5」で唯一よいと感じた点
4月20日に購入したスマホ「Xperia Z5」(docomo SO-01H)の感想レビュー第3弾です。
ずぅっっっーと評価が低かったXperia Z5ですが、ようやくよい点が1つ見つかりました♪
それは
お風呂などで濡れた手でもきちんと操作できる
という点♪
今まで使っていたAQUOS Phone SH-01FもXperia Z5もどちらも防水仕様でした。Androidでは当たり前の機能で特筆すべきではありませんね。
ただAQUOS Phone SH-01Fでは濡れた手ではうまく操作することができませんでした。水のせいで感度は鈍く、また水滴がついている状態で他の部分でタップすると水滴がついている場所でタップと認識されたり、なぜかピンチインされたりと実用に耐えるものではありませんでした。
一方、Xperia Z5では濡れた手でもきちんと操作できます。水滴がついていてもその場で誤認識されることもありません。どのような仕組みなのかわかりませんが、便利なので素晴らしいです。
これが4か月使ってXperia Z5で唯一よいと感じた点です。
「たったこれだけなのか!」「風呂で使わない人には意味がない」と思われたかもしれません。
でも今のところこれだけです。他にはいいと感じた点はなく、悪い部分しか見えてきません。。。
これほどいい点が見つからないと9月末に発売予定といわれているiPhone 7、あるいはSIMフリーAndroidに気持ちが行ってしまうかもしれません。
まあこれも恋のうちですね。
他にいい人がいないので付き合ってみたけどどうも好きになれず、他の人に気持ちが移ろいでしまうなんてことは恋愛の世界ではありふれたことなんですから。ムフフ♥
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- MacBook Air (Early 2014)にMacOS Sierraをアップグレード!目立った不具合はなかったのでご報告 (2016/09/23)
- 安物や不完全な電気製品を購入するから、後から買い替えたり、周辺機器を購入したりする必要が生じるというお話 (2016/08/27)
- スマホ「Xperia Z5」で唯一よいと感じた点 (2016/08/26)
- スマホはそのまま金属ロッカーに入れちゃダメ!!入れるなら機内モードで!特に電池の持たないXperia Z5では禁止事項! (2016/08/25)
- 買いたいときが買い替え時!時期尚早と考えて購入を見送った電気製品の大半はそのとき購入すべきだったというお話 (2016/08/22)