【自作iPhoneアプリの紹介】学歴欄作成


アプリの公開は終了しました。現在は開発者向けにソースコードを公開しています。
(2014/01〜)



てぃーによる自作iPhoneアプリ「学歴欄作成」の紹介です。
以下の紹介はApp Storeのものと同じです。(開発秘話は別記事とします。)
現在公開を停止しています。(2012/03/01~)

110725-0001.png

「学歴欄作成」は履歴書の学歴欄を作成するアプリです。

【特徴】
・中学卒業以降の経歴は自由に複数作成できます。経歴は移動・削除が可能です。
・留年・休学、浪人期間の設定ができます。
・入学/編入、卒業/中退の設定もできます。
・昭和元年(西暦1926年)から未来のことまで作成可能です。
・4月1日生まれは前年度生まれとして計算します(年齢計算ニ関スル法律より)。
・作成した学歴欄は4つまでセーブでき、簡単に比較できます。
・メールで送ったり、クリップボード(ペーストボード)にコピーしたりすることができます。

使用例としては、
・就活やバイトで履歴書を書くとき
・子供の学費や人生をシミュレートし、ローンや住まいを考えるとき
・仕事を辞めて学校に入ろうかな、などと考えるとき
・「あの時大学に行っていればその後は、、、」などと想像をふくらませるとき
・物語の登場人物について想像するとき
などなど。

【使い方】
1.生年月日の設定
タップして生年月日を設定してください。月日は入力しない場合は4月、2日になります。
昭和元年(西暦1926年)より昔は設定できません。
2回目以降は前回の数字が入っていますので変更する場合はタップしてください。

2.中学卒業後の経歴の設定
画面下に中学卒業後の経歴があります。あらかじめ高校・大学は入力されています。
2回目以降は前回のものが入っています。
経歴を変更する場合は経歴をタップすれば設定画面が表示されます。
学校、在籍期間(休学/留年を含みます)、浪人期間(その学校に入る前の浪人期間です)を設定してください。
「削除/移動」ボタンで経歴の削除・移動ができます。
入学/編入、卒業/中退を選んでください。

3.学歴欄
入力が終わりますと「学歴欄作成」ボタンを押してください。
入力したデータを元に作成した学歴欄が表示されます。
4月1日生まれは前年度生まれとして計算します(年齢計算ニ関スル法律より)。

「セーブ」ボタンを押すと内容がセーブされます。セーブは合計で4つまでできます。
セーブした内容は下のボタンで切り替えて表示されます。
複数の学歴欄を比べるときに便利です。
「メール/コピー」ボタンを押すと内容をメールで送信、またはクリップボード(ペーストボード)にコピーすることができます。
「カンマ区切り」とはいわゆるCSV形式のものでExcelやNumbersで使いやすい形式です。

【注意点】
次の点は変更できません。そのため、海外の学校・秋入学・旧制学校などには対応できない仕様です。

・中学卒業までは自動的に入ります。
・4月入学/編入、3月卒業/中退になります。

upScreenshot GakurekiCal 02 upScreenshot GakurekiCal 03
upScreenshot GakurekiCal 05 upScreenshot GakurekiCal 06


↓この記事が参考になったら拍手をクリックお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

てぃー

Author:てぃー
詳しい自己紹介:こちら
Twitter:@teapipin


Instagram:@teapipin

follow us in feedly 
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
現在の閲覧者数:

ブログ内検索
今日のアクセス数の多い記事
カレンダー

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事ダイジェスト
お知らせ
ツイッター分析の分析結果が引用された研究が学会賞を受賞!!


ツイッター分析の分析結果が新潟大学教育学部の論文に引用
教育の実証研究の場でも高く評価!

ツイッター分析の分析結果が和歌山大学防災研究教育センターの論文に引用
防災の研究において評価!

2015年版ツイッター分析(世界編)が始動!
今回は世界の国別・言語別ツイートを分析!

ツイッター分析の分析結果が慶應義塾大学有名教授の研究論文などに引用
文系の研究までも制覇!

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2015月2月号」に「インターバルタイマーEX」が3度目の掲載!ポモドーロテクニックに有効!

自作Macアプリ3部作が2014年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100にすべてランクイン

TimeCalcを公開しています!
時間計算、年齢計算、学歴欄作成など。

ツイッター分析の分析結果が人工知能の研究に!
ブログが学会発表で引用されました。

今まで開発したiPhoneアプリのソースコードを公開しています!
勉強に役立ててください。


2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100に「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」と「インターバルタイマーEX」がランクイン

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2013月4月号」に「インターバルタイマーEX」が2度目の掲載!!

リアルタイムツイッター地図
リアルタイムツイッター地図を公開しています!
位置情報付きツイートをリアルタイムに表示します。

新たなツイッター分析としてイベントツイート分析を行っています!

2012年8月1日(水)開催の「Twitter勉強会」で発表
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack from teapipin


Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に「インターバルタイマーEX」が掲載!!



 

はてなブックマークの人気記事