Cubase、Logic Pro、GarageBand、VOCALOIDなどで作ったDTM作品集 #DTM
初回作成日:2017/07/06
マックのCubase、Logic Pro、GarageBand、VOCALOIDなどでDTMをしています。
作ったDTM作品を随時更新していきます。
(1)2017/04/17 処女作(笑)
(2)2017/07/22 待ちぼうけ 初音ミク(二部合唱)
(3)2018/02/06 マージナル ~大人と子供のあいだで~(テイク1)
ついに作詞・作曲・編曲を手がけました!! まだまだ改良の余地ありですが、成長の記録としてテイク1として公開します。
大人でもない子供でもない中1くらいの男子のモヤモヤとした気持ちを表しています。
曲を作ってから歌詞を乗せるいわゆる「曲先」(きょくせん)で作りました。メロディーに合わせて歌詞作るの難しいですね。不自然に単語内があかないように音符の数と同じ文字数の言葉を探す旅に出ることになるとは。。。短歌を作るような気分ですね^^
歌詞や楽器、これまで作ったバージョンについての詳細はこちらの記事で紹介しています。
(4)2018/04/08 猫のお姫様(テイク1)
お分かりのとおり「ロマンスの神様」(広瀬香美)のほぼ替え歌です。当初はこの曲をモチーフにしてほとんど変えるつもりでしたが、一部を除いて同じメロディーになってしまいました(汗)。この理由は有名な曲なのでてぃーの頭の中に原型ができ上がってしまっており、それを崩せなかったためです。カバー曲を作ったり編曲することがいかに難しいか勉強になりました。
替え歌はボカロ的にグレーのようですが、勉強の記録としてアップしました。まだテイク1の状態で、これからどんどんチューンナップしていきます。
楽器は高音の綺麗さをメインにしたかったので、ベル(鈴)・グロッケン(鉄琴)・マリンバ(木琴)で構成しています。リズム楽器(ドラム、パーカッションなど)はイメージが異なるのであえて使っていません。リズム楽器がないとちょっと落ち着かないふわふわした感じが気がします。良い方法が見つかればうれしいです。
歌詞の内容は昔飼っていた猫を想って書きました。2番以降も考えているんですが、それはテイク2以降でのお楽しみ♪
ーーーーーーーーー
【基本情報】
・曲名:猫のお姫様
・作詞・編曲:てぃー
・歌人:初音ミク
・アプリ:Cubase Elements、Piapro Studio
【歌詞】
もみじがきれいに色づいたころ
寒くなったお庭でお腹すかせ歩いていた君を見つけた
それが君との最初の出会い
初めの頃はよそよそしくて遠慮していた君だったけれど
たったのひと月で魅惑の変身
わがままなお姫様
かわいいお顔でご飯ちょうだい
足の周りをすりすり
おねだりたまらずご飯どうぞ
おお、感謝の気持ちでいっぱいだな
だけど食べ終えたら知らんぷり
さっきまでの愛嬌なんだったの?
ニャニャニャン
僕は召使い?
「ご飯入れろ」と命令?
ニャニャニャン
ツンデレお姫様
そう甘えたいときだけ甘えちゃう
ーーーーーーーーー
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- Cubase、Logic Pro、GarageBand、VOCALOIDなどで作ったDTM作品集 #DTM (2018/04/08)
- DTM作品曲3 「マージナル ~大人と子供のあいだで~」の解説(これまでのバージョンもあり) #DTM (2018/04/05)