DTM作品曲3 「マージナル ~大人と子供のあいだで~」の解説(これまでのバージョンもあり) #DTM


初回作成日:2018/04/05

 

DTM作品曲3 「マージナル ~大人と子供のあいだで~」 の解説です。これまでのバージョンも掲載しています。音楽やDTMの勉強の参考にしてみてください。

 

 

最新版

 

 

 

基本情報

・曲名:マージナル ~大人と子供のあいだで~

・作詞・作曲・編曲:てぃー

・歌人:初音ミク

・アプリ:Cubase Elements、Piapro Studio


 

歌詞

あのときサヨナラしたはずの
Here we go! Here we go!


子供の気持ちはまだまだここに
Here we go! Here we go!


僕の強く唸る心 紛らわせガキの遊び
集めたカードもドッジボールも掴めない透けた両手


感じた誘惑の色目を目指すように走り出した
光で溢れたあの道を
手を招き来い来い誘われた僕が行く



あのとき追いついていたはずの
Here we go! Here we go!

大人の背中 いまだ先なの
Here we go! Here we go!


僕の脆く揺らぐ心 紛らわせ背伸びカジノ
賭けのカードもスロットレバーも掴めない透けた両手


感じた困惑の色目を逸らすように走り出した
光も射さないこの道を

手を振ってバイバイさえできない僕がいる


バイバイさえできない僕がいる 


 

テーマ

大人でもない子供でもない中1くらいの男子のモヤモヤとした気持ちを表しています。中二病になる前段階という感じです。誰にでもあったあの頃、みなさんも思い出して聞いてみてください。

 

 

過去のバージョン


未公開のものを含みます。

各バージョンのオレンジのボタンを押すと曲が再生できます。(スマホでは「Listen in browser」を押してから)

 

バージョン 0.1

 

 

この曲、最初に作ったのは2017年9月9日でしたが、うまく完成まで持って行けず、飽き性なことも相まって(苦笑)、全く手をつけていませんでした。2018年1月に入ってようやく作曲について意気込みを持つようになり、一気に作ることにしました。

 

バージョン 0.1ではほぼメロディーができています。この当時は曲のイメージは「南国の綺麗な浜辺で夕焼けを眺めている情景」でした。


 

バージョン 0.2

 

2番はパーカッションをなしにしたりと試してみました。全体のイメージはバージョン0.1と同じままです。


 

バージョン 0.3 


メロディーラインをバイオリンにしてみました。最後はドラムを強めに叩くようにしました。これらによりそれまでより激しい感じになっていますね。


 

バージョン 0.4


このバージョンから初音ミクが歌います。この曲は当初から歌わせるために作りました。今回は曲を作ってから歌詞を乗せるいわゆる「曲先」で作ることを決めていたので、曲が満足いくレベルになるまで歌詞入れませんでした。


いざ歌詞を入れようとすると、メロディーに合わせて歌詞作るの難しいことを通過しました。不自然に単語内があかないように音符の数と同じ単語を探すことになり、短歌を作るような気分でした。

 

「曲先」のため、歌詞に合わせてメロディーを変えることは絶対しませんでした。現在世に出回っている流行りの曲のほぼ全てが「曲先」であるため、同じ方法を踏襲したかったためです。歌詞に合わせるためメロディーを変えるということは、作詞者が作曲者を冒涜する行為に当たるためです。音楽業界の厳しさも同時に勉強したわけです^^;

 


バージョン 0.5


「曲先」なので歌詞が乗る部分のメロディーは変えませんでしたが、1番の前と2番の前にイントロのメロディーを加えることにしました。歌詞はしっくりこないところもあるので、まだまだ必死に推敲中です。


メロディーラインはバイオリンをやめてチェロとサックス、1オクターブ下をビオラ、またギターでコード弾きにしてみました。すると歌詞のテーマである「大人でもない子供でもない中1くらいの男子のモヤモヤとした気持ち」を表すような不思議な音色になり、採用することにしました。南国の浜辺はどこかに行ってしまいましたが、偶然が生んだ産物となりました!


 

バージョン 0.6


当初はテイク1としてアップしたのですが、ドラムを入れ忘れてました(汗)。音楽の3大要素の1つであるリズムを担当するドラムがあるのとないのとで、曲調を比較してみてください。

 


 

 

 

↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、Pocket、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。

関連記事

プロフィール

てぃー

Author:てぃー
詳しい自己紹介:こちら
Twitter:@teapipin


Instagram:@teapipin

follow us in feedly 
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
現在の閲覧者数:

ブログ内検索
今日のアクセス数の多い記事
カレンダー

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事ダイジェスト
お知らせ
ツイッター分析の分析結果が引用された研究が学会賞を受賞!!


ツイッター分析の分析結果が新潟大学教育学部の論文に引用
教育の実証研究の場でも高く評価!

ツイッター分析の分析結果が和歌山大学防災研究教育センターの論文に引用
防災の研究において評価!

2015年版ツイッター分析(世界編)が始動!
今回は世界の国別・言語別ツイートを分析!

ツイッター分析の分析結果が慶應義塾大学有名教授の研究論文などに引用
文系の研究までも制覇!

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2015月2月号」に「インターバルタイマーEX」が3度目の掲載!ポモドーロテクニックに有効!

自作Macアプリ3部作が2014年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100にすべてランクイン

TimeCalcを公開しています!
時間計算、年齢計算、学歴欄作成など。

ツイッター分析の分析結果が人工知能の研究に!
ブログが学会発表で引用されました。

今まで開発したiPhoneアプリのソースコードを公開しています!
勉強に役立ててください。


2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100に「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」と「インターバルタイマーEX」がランクイン

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2013月4月号」に「インターバルタイマーEX」が2度目の掲載!!

リアルタイムツイッター地図
リアルタイムツイッター地図を公開しています!
位置情報付きツイートをリアルタイムに表示します。

新たなツイッター分析としてイベントツイート分析を行っています!

2012年8月1日(水)開催の「Twitter勉強会」で発表
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack from teapipin


Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に「インターバルタイマーEX」が掲載!!



 

はてなブックマークの人気記事