いきなり新型MacBook Pro 2018が登場!早くもほしくなってきた! #欲しい物リスト
昨日今ほしいものをあげたばかりでしたが、本日いきなりいきなり新型MacBook Pro 2018が発表されました!!
13インチと15インチです。こりゃほしい!!
ほしいMacBook Proの構成
今回てぃーがほしいMacBook Proは15インチです。理由は現在使っている12インチMacBook 2017に不満がいっぱいあるからです^^;
<12インチMacBook 2017の不満点>
・USB-Cが1つしかなく拡張性が低すぎ
・クラムシェルだと熱がこもり処理速度が上がらず、性能を抑え気味になったり、ときにはフリーズしたりでイライラする
・画面が狭い
・膝に乗せて使うには画面の倒せる角度が狭い
・お腹に乗せて使う場合(トトロとメイ)では、本体が夏は熱すぎ冬は寒い
といった感じで、無理して買ったものの不満だらけです(苦笑)
そのためこれらの不満を解消するためには、新たに購入するMacBook Proは13インチではなく15インチでなければならないと思うようになりました。最高峰の性能で高い拡張性(といってもUSB-Cのみですが)があれば、いろいろと乗り越えられそうな気分です。
もちろん上の不満の最後の2つは15インチでも解消されず、特にお腹に乗せて使うのは15インチ(1.83kg)だと厳しいでしょう。でもこの1年でコタツに入らない生活を実践したため、パソコンを寝そべりながら使うこともなくなりましたので、この点は大丈夫そうです。
とても高い。。。
そう、MacBook Proは値段がとても高いのです。さらにてぃーが今考えているのは店頭販売モデルではなくカスタマイズモデル。ほしい構成は「第8世代の2.9GHz 6コアIntel Core i9プロセッサ、1TB SSDストレージ」なのですが、値段は税抜きで379,800円、税込みで41万184円となりました(大泣)。
でも24回払いのローンにすると月1万7000円(初月のみ1万9184円)です。
まあこのくらいは許容範囲でしょう。スマホの通信料や音楽のレッスン代と比較すると、そんなに高くない(はず)。2年後に半値で売れると想定するとたかだか約20万円です。
購入に向けて
まだ購入手続きはしていません。
まず購入する前に今のMacBook 12インチ 2017のデータを移行のためにバックアップします。その後、MacBook Pro 15インチ 2018を購入し、データ移行を終えたら、MacBook 12インチ 2017は全然使っていない10.5インチiPadとともに売却することを考えています。
計画は変わるかもしれませんが、今のところこのようなことを考えています。
ではいつもの名言で締めくくるとしましょう。
買いたい時が、買い換え時!!!!
↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、Pocket、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。
- 関連記事
-
- MacBook Pro 2018 15インチを注文!CPUはCore i7 2.6GHz (2018/07/19)
- 唖然!!Adobe Premiere Pro CC 2018はMotion JPEG形式のAVIファイルが読み込めない!このクソが! #怒り新党 (2018/07/17)
- いきなり新型MacBook Pro 2018が登場!早くもほしくなってきた! #欲しい物リスト (2018/07/13)
- 今ほしいものをざっと書いてみる(2018年7月) #欲しい物リスト (2018/07/12)
- 謎の設定無視。。。。AirDropでiPhoneからマックへHEIF/HEVCフォーマットの写真動画をコピーすると設定にかかわらずJPG/H.264形式に再エンコードされる。。。 (2018/03/05)