PS4のネットワーク回線速度を劇的に速くする方法(不具合を回避)


PS4でのゲームやアップデータのダウンロード速度が遅かったり、PSNが全然開かないレベルになている場合がありますね。。。PlayStation Plusでのオンライン対戦ゲームなんてできないような状況になってたりで(涙)。


今回はPS4のネットワーク速度を劇的に早くする方法の紹介です。

PS4 cuh 2200ab01img 

ちなみにてぃーの場合、下の「2. DNSの設定をする」を実践したところ、ダウンロード速度が数十kbps(苦笑)から約40Mbpsに回復したので特におすすめです! 



LANケーブルで有線接続する

 

Wi-Fi接続(無線)で使用している場合は、手っ取り早いのは有線接続に切替えることでしょう。
LANケーブルを使って有線接続することにより、回線速度が速くなったり、ネットワーク接続の安定性が向上が見込めます。

 

なお、LANケーブルを購入する際は、PS4の通信規格「1000BASE-T」に対応している「カテゴリー6以上」を購入しましょう。パッケージや商品名に「CAT6」や「カテゴリー6」と記載されています。

 

 

まあ現実にはPS4の置いている場所によって有線接続に変えるというのは容易ではないでしょうね。以下ではWi-Fiによる対処方法を紹介します!

 

1. PS4、モデム、ルーターの再起動をする

 

まずはありがちですが、意外にやっていないことが多い PS4、モデム、ルーターの再起動を行って見ましょう。特にルーターの再起動は効果的です。再起動方法は電源を抜くだけでOKです。再度、電源を入れれば勝手に起動してくれます。

PS4もスリープモードで終章させることが多いかもしれませんので、念のため再起動して見ましょう。

 

2. DNSの設定をする

 

PS4でDNSの設定を行うことで、回線速度が改善する場合があります。次の方法はGoogleのフリーのDNSを使用する方法です。

 

<PS4のDNS手動設定方法>

・PS4のホーム画面の右上にある「設定」を選択

・「ネットワーク」→「インターネット接続を設定する」を選択

・「Wi-Fiを使う」or「LANケーブルを使う」を選択

・「カスタム」を選択

・「IPアドレス設定:自動」→「DHCPホスト名:指定しない」を選択

・「DNS設定を手動」を選択

・プライマリDNSを「8.8.8.8」、セカンダリDNSを「8.8.4.4」に設定

・「MTU設定:自動」→「プロキシサーバー:使わない」を選択

 

もし、逆に速度が落ちたという場合は、上記の「カスタム」の部分を「かんたん」にすれば、元に戻すことができます。

 

 

3. 無線LANルーターを適切な場所に設置する

 

PS4と無線LANルーターの位置が遠いと電波が届いていない可能性があります。PS4とルーターを近くに置けばいいのですが、難しい場合もあると思います。その場合は、実際の部屋の間取りよりワンランク上のルーターを使用すれば確実です。

 

 

4.「IEEE802.11ac」対応無線LANルーターを使用する

 

最新の無線LAN規格(通信の方式)である「11ac(正式名称:IEEE802.11ac)」に対応している無線LANルーターを使用しましょう。「11ac」に対応していない古いルーターだと、本来出せるはずの回線速度が出ていない可能性があります。


PS4の型番「CUH-2000(PS4スリム)」「CUH-7000(PS4pro)」は「11ac」に対応しています。逆にいうと、旧型PS4は対応していません!


 

5. 「ビームフォーミング」対応無線LANルーターを使用する

 

「ビームフォーミング」とは、ルーター側が接続している各デバイスの位置を判断して最適な電波を届けることで、回線の速度・安定性を向上させる機能です。PS4を使っている位置を判断し集中して電波を送ってくれるので、回線速度の改善が期待できます。

ビームフォーミングは同じくPS4スリムとPS4proの通信規格「11ac」に対応した機能です。旧型のPS4は対応してません。

 

 

アマゾンでは無線LANルーター「BUFFALO 無線LANルーター」店舗で買うよりもかなり安めに売られているので、見てみるのがいいですね。

 

 

↓この記事が参考になったら拍手(どなたでも可)、ツイート、いいね、はてブ、Pocket、をお願いします。今後のブログ作りに役立てたいので。

関連記事

プロフィール

てぃー

Author:てぃー
詳しい自己紹介:こちら
Twitter:@teapipin


Instagram:@teapipin

follow us in feedly 
にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログへ
現在の閲覧者数:

ブログ内検索
今日のアクセス数の多い記事
カレンダー

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事ダイジェスト
お知らせ
ツイッター分析の分析結果が引用された研究が学会賞を受賞!!


ツイッター分析の分析結果が新潟大学教育学部の論文に引用
教育の実証研究の場でも高く評価!

ツイッター分析の分析結果が和歌山大学防災研究教育センターの論文に引用
防災の研究において評価!

2015年版ツイッター分析(世界編)が始動!
今回は世界の国別・言語別ツイートを分析!

ツイッター分析の分析結果が慶應義塾大学有名教授の研究論文などに引用
文系の研究までも制覇!

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2015月2月号」に「インターバルタイマーEX」が3度目の掲載!ポモドーロテクニックに有効!

自作Macアプリ3部作が2014年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100にすべてランクイン

TimeCalcを公開しています!
時間計算、年齢計算、学歴欄作成など。

ツイッター分析の分析結果が人工知能の研究に!
ブログが学会発表で引用されました。

今まで開発したiPhoneアプリのソースコードを公開しています!
勉強に役立ててください。


2013年 Vector 年間ダウンロードランキング Mac トップ100に「デジカメ変更日を撮影日に一括変更 for Mac」と「インターバルタイマーEX」がランクイン

Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2013月4月号」に「インターバルタイマーEX」が2度目の掲載!!

リアルタイムツイッター地図
リアルタイムツイッター地図を公開しています!
位置情報付きツイートをリアルタイムに表示します。

新たなツイッター分析としてイベントツイート分析を行っています!

2012年8月1日(水)開催の「Twitter勉強会」で発表
ツイッター調査:約173万ツイートを調査して分かったTwitterの利用動向 #twtr_hack from teapipin


Interval Timer EX
有名雑誌「Mac Fan 2012月3月号」に「インターバルタイマーEX」が掲載!!



 

はてなブックマークの人気記事